屋内植物園EGG(北海道釧路市北大通)

スポンサーリンク

屋内植物園EGG

屋内植物園EGG(エッグ)は、釧路フィッシャーマンズワーフの幣舞橋側にある無料の全天候型屋内植物園です。全面ガラス張りの館内は1年を通して花と緑、太陽と水辺に憩うスペースとして釧路市民や観光客の憩いの場として利用されています。

名称はEver Green Garden(いつも緑の園:エバー・グリーン・ガーデン)の頭文字をとったもので通称はEGG(エッグ)。東港区北地区緑地。

スポンサーリンク

EGG 1F

EGGの営業時間は、4月~10月は6:00~22:00、11月~3月は7:00~22:00と長時間開館しています。

EGG

EGGの名のふさわしい緑の数々。

EGG

EGGで使用しているガラスの面積はおおよそ畳1,400畳、テニスコート9面分の広さ。

EGGで使用しているガラス

EGGには、「いつも緑を」の願いを込めて、関東圏に自生する常緑広葉樹を中心に約40種類の樹木が植えられています。

EGG

水辺のせせらぎ。

EGG

室内温度は冬季間でも摂氏5度を下回らないように暖房されています。

EGG

全天周ガラス張りで太陽光が注ぎ込みます。

 ガラス張りで太陽光が注ぎ込みます。

光の角度によって緑の色が時を刻みます。

光の角度によって緑の色が時を刻みます

建物は鉄骨造一部鉄筋コンクリート造。

EGG

巨大な支柱も美しい。

EGG巨大な支柱

樹木には解説版があります。

ヤマモモ

オオムラサキ。

オオムラサキ

2003年に鳥取市・釧路市の姉妹都市提携40周年を記念して、鳥取市の果樹「ゴールデン二十世紀梨」と湯沢市の果樹「佐藤錦」が植樹されました。

鳥取市・釧路市姉妹都市提携40周年記念樹の梨の花と梨の実

1Fのベンチ。

1Fのベンチ

吹き抜けになっていて1Fと2Fを自由に行き来できます。

EGG吹き抜け

釧路フィッシャーマンズワーフMOO側のEGG出入口。

釧路フィッシャーマンズワーフMOO側のEGG出入口

幣舞橋側のEGG出入口。

幣舞橋側のEGG出入口

EGG 2F

EGGの2Fから。

EGG

2Fはぐるっと1周できます。

MOO2F

通路には各所に木のベンチがあります。

EGG木のベンチ

こちらにもベンチ。

2Fにある木のベンチ

2FにあるMOOへの連絡通路。

EGG2FにあるMOOへの連絡通路

EGG利用について。EGG内で弁当などを食べたゴミはゴミ箱へ。

EGG利用について

EGG外観・周辺

釧路川河畔のランドマーク「フィッシャーマンズワーフMOO」と屋内植物園「EGG」。MOOの住所は錦町ですが、EGGは北大通となっています。

釧路川河畔のランドマーク「フィッシャーマンズワーフMOO」と屋内植物園「EGG」

幣舞橋から見るEGG。

幣舞橋から見るEGG

窓の清掃中。

EGG窓の清掃中

EGGからの釧路港と釧路河口方面。

EGGからの釧路港と釧路河口方面

EGGの脇にあるベンチ。

EGGの脇にあるベンチ

横には「歩いてみようくしろのみなとマップ」。

歩いてみようくしろのみなとマップ

EGG付近の釧路川河川敷から見る幣舞橋。花時計も見えます。

EGGから見る幣舞橋

EGG出入口から見る幣舞橋。

EGG出入口から見る幣舞橋

魚河岸発祥の地。

魚河岸発祥の地

朝早くから開館しているので、観光客の方もチェックアウト前にホテルから散歩がてら訪れることをオススメします。緑にの香りと太陽の日差しが癒やしの時間をもたらしてくれます。

ラビスタ釧路川

国道38号沿いにあるラビスタ釧路川付近の幣舞橋交差点から見るEGG。

国道38号沿いにあるラビスタ釧路川付近の幣舞橋交差点から見るEGG

屋内植物園EGG概要

名称 おくないしょくぶつえん えっぐ
屋内植物園EGG
住所 ほっかいどう くしろし きたおおどおり
北海道釧路市北大通1丁目 幣舞橋横
電話番号 0154-23-0600
URL EGG

https://www.moo946.com/about/

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

https://www.moo946.com/

SNS
営業時間 4月~10月 6:00~22:00
11月~3月 7:00~22:00
定休日・休館日 年中無休(釧路フィッシャーマンズワーフMOOの定休日・休館日に準ずる)
駐車場 MOO駐車場76台(有料)
交通アクセス・最寄り駅 【自動車】
JR「釧路駅」より車で5分
釧路空港より車で30分
【列車】
JR「釧路駅」より徒歩13分(1.0km)
料金 無料
備考

地図(Google Map)

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました