札幌丘珠空港(さっぽろおかだまくうこう)は、札幌市内中心部から約6kmに位置し、釧路空港・函館空港・利尻空港の道内便をはじめ三沢空港・静岡空港・松本空港の道外便を結ぶ北海道内ローカルネットワークの拠点として活用されている札幌市内唯一の空港です。正式名称、札幌飛行場。通称、丘珠空港。
札幌市民でも新千歳空港の利用経験はあっても、札幌丘珠空港には行ったことがないという方も多いかと思います。札幌駅から20分ほどの空港ながら、送迎デッキからは飛行機の離着陸を眺めれるほか、プロペラ機ならではの迫力ある音、ヘリコプターや小型機など間近に空を感じる事ができる空港です。
駐機場(エプロン)
搭乗者が航空機まで歩いて移動する丘珠空港の駐機場。朝日を浴びるJAL機。
JAL機「JA02HC」。プロペラが回っています。
JAL機「JA03HC」。
燃料給油と航空電源車による給電中のJAL機(HAC)。
駐機場からのJALのプロペラ機。冬期は乗客の転倒防止など安全確保のため、全国の空港で唯一ロードヒーティングが設置されています。
機体までは搭乗待合室から駐機場、空港職員の誘導に従って徒歩での移動となります。近くで見る機体は迫力あります。
プロペラもこの迫力。
冬場の丘珠空港の駐機場は「ツルツル予報」が掲示されます。
- レベル1…積雪シャーベット状
- レベル2…路面凍結により滑りやすい
- レベル3…路面凍結!!非常に滑りやすい
駐機場から見る夕刻に染まる札幌丘珠空港の建物。1992年開業のターミナルビルは3階建て。
ターミナルビル3F
見学者ホール
バリアフリー対応の見学者ホール(展望室)。1年を通して利用可能です。
別角度から。
見学者ホールの外観。
見学者ホールにある札幌丘珠空港のフライトインフォメーション(発着時刻表)。定期的に最新のものが差し替えられます。
フライト情報 https://www.okadama-airport.co.jp/flight/
カップ飲料の自動販売機。
記念スタンプ。
パンフレット類。
見学者ホールがある3階の男女別トイレ。
空の仕事に関するポータルサイト「skyworks」の紹介。
skyworks https://www.skyworks.info/
無人航空機(ドローン・ラジコン機など)の安全に飛行に向けて。
送迎デッキ
出入り自由な送迎デッキ(展望デッキ)。開放時間は6:30~19:00。離陸・着陸する航空機は基本的に折り返しのため、送迎デッキからは、駐機場(エプロン)で乗員・乗客の乗降、貨物の積み下ろし、航空燃料の補給、点検整備、飛行機の離着陸、飛行場で働く人の姿を短い間隔で見ることができます。
出発便・到着便
https://www.okadama-airport.co.jp/flight/
見学者ホールと送迎デッキは階段がありますが、車イスでの送迎デッキ見学は別ルートによる対応が可能です。
広めのスペースで子供の目線からも飛行場が一望できます。
手軽に飛行機を見に行ける札幌市内唯一の空港。迫力が違います。晴れた日には暑寒岳(しょかんだけ)などの山々を一望できます。
子供と気軽に飛行機を見に行けるのは魅力です。長さ1,500m、幅45mある丘珠空港の滑走路を一望できます。駐機場と2本の誘導路で接続されています。
JAL機「JA02HC」。
丘珠空港は駐機場のある機体まで徒歩による移動なので、送迎デッキからの見送りも声が届く近さ。
プロペラの回転や音の迫力が伝わってきます。
コックピットの遮光サンシェード。
旋回して滑走路へ向かうJAL機。
離陸体制が整ったJAL機。
離陸したJAL機。
航空機が目の前を飛び立つ航空機は何とも言えない迫力です。
丘珠空港へ到着し駐機場へ向かうJAL機「JA01HC」と出発するJAL機「JA02HC」。
出発便を見送るJALグランドサービス札幌のスタッフ。笑顔で手を振ったり、お辞儀をしたりなど空港で働く大人の姿は子供の憧れや将来へつながります。
給油中のJAL機「JA02HC」。
丘珠空港へ到着し滑走路を走行するJAL機「JA03HC」。
松本空港と静岡空港へ就航しているフジドリームエアラインズ(FDA)の「JA03FJ」。静岡県静岡市清水区にあるちびまる子ちゃんランドとタイアップし、キャラクターマーキングを施したピンク色の3号機です。
駐機場へ向かうFDA機「JA03FJ」。FDAの就航によりジャンボジェット機の迫力を間近に感じることができるようになりました。
駐機場へ誘導されるFDA機。
給油・給電を行うFDA機「JA03FJ」。
JALとFDA。
FDA機「JA04FJ」。
北海道警察ヘリコプター「だいせつ2号」。
日本ニュースネットワーク(NNN)系列のSTV報道ヘリ「JA005H」。
オールニッポンヘリコプター(ANH)のNHK取材用ヘリコプター「JA65NH」。
北海道航空の小型機。
小型機やヘリコプターが並びます。
朝日航洋(AERO ASAHI)のヘリコプター「JA6504」。
低空飛行するクルーの腕。
青空へ飛び立つヘリコプター。
協同測量社の小型機「JA671A」。
航空機だけでなく小型機の飛ぶ姿を見れるのも丘珠空港の魅力。
小型機「JA5300」。
パドルを使用して航空機を誘導(マーシャリング)するマーシャラー。
ジェット燃料(航空用燃料)JET A-1を積んだ國際航空給油の車両。
給電中の空港電源車とJAL機(HAC)。
北海道エアシステムの航空機給油車。
電源車「HITZINGER D POWER90」。
トーイングトラクター(TT車)。
車いす利用者向けのアクセスリフト「DPL99A」。
FDA到着便の準備をする空港業務を行うエスエーエス(SAS)のスタッフとFDAのスタッフ。
エスエーエス(SAS)のパッセンジャーステップ(タラップ車)。
エネオス航空機燃料専用タンクローリー(レフューラー)「K-544」。
駐機場にある熊の足跡。
風向や風速といったおおまかな風の様子を知る吹流し。
丘珠空港の除雪作業をする除雪車。
陸上自衛隊丘珠駐屯地の自衛隊ヘリ。
自衛隊ヘリの迫力。
地上の降り立つ陸上自衛隊丘珠駐屯地の自衛隊ヘリ。
滑走路奥を走る丘珠駐屯地陸上自衛隊のトラック。
モエレ沼公園にある標高62メートルのモエレ山。頂上には沢山の人の姿。
丘珠空港緑地みなみかぜ広場(みなみかぜ公園)の遊具。
丘珠空港の北西・北東側に位置する丘珠空港緑地みなみかぜ広場(みなみかぜ公園)。野外ステージも見えます。丘珠空港緑地は騒音軽減のため札幌市が整備した約52ヘクタールの緑地です。
2010年6月に設置された「幸せの鐘」。
鐘には「OKADAMA HAPPY BELL」の文字。
まずは自分で鳴らすことができるかジャンプしてチャレンジ。
幸せの鐘は
- 1回鳴らすと成績向上
- 2回鳴らすと恋愛成就
- 3回鳴らすと健康増進
- 4回鳴らすと立身出世
- 5回鳴らすと不老長寿
と言われているそうです。。。
送迎デッキにある監視カメラ。
送迎デッキへの階段。エレベーターからでも行くことができます。
ターミナルビル1F
チケットカウンター
JAL(日本航空)とFDA(フジドリームエアラインズ)のチケットカウンター。丘珠空港はコンパクトな空港で飛行機にすぐに乗れることでビジネスマンにも人気です。
JALのチケットカウンター。搭乗手続、航空券購入、チェックイン、手荷物受託はこちらとなります。
JALの自動チェックイン機。
FDA(フジドリームエアラインズ)のチケットカウンター。自動チェックイン機もあります。
2階への階段。
到着ロビー
到着ロビー付近。運行状況のフライトインフォメーションモニタもあり。
到着ロビー付近出入口。
ターミナルビル2F
札幌いまむかし探検ひろば
札幌いまむかし探検ひろばは、明治時代、小さな町から始まった札幌市の発展の歴史や札幌丘珠空港、丘珠地区の歩みや特色などを写真や映像を中心とした施設です。入場無料。
札幌いまむかし探検ひろばの案内図。
広いスペースで札幌探検ができます。団体見学の予約受入も行っています。
写真でふりかえる札幌いまむかし。明治初期から現在に至るまでの札幌市のあゆみを時代をおって展示。衣食住やスポーツ・交通など当時の人々の暮らしを時代別に紹介するコーナー。
写真によるパネル展示も多い。
1972年札幌オリンピックの紹介パネルも。
空港まできごと&役割。丘珠空港の今と昔や、出来事、役割を紹介。飛行機からみた北海道の風景もダイナミックに展示しています。
映像でふりかえる札幌の今むかしと札幌丘珠物語。札幌市の街並みや丘珠の農業などを映像で紹介。
1~5の見たい番号を押すと映像が流れます。
「おかだまをもっと知ろう」と「丘珠空港のひみつ 飛行機雑学クイズ」のコーナー。
SAAB340Bの旧シート。自由に座れます。
札幌いま・むかし探検ひろばにある札幌丘珠空港「オカちゃん・タマちゃん」の顔ハメ看板。
出発ロビー
出発ロビーの保安検査場。
出発ロビー内にあるスマートフォン・携帯電話・PHSの無料充電器。
出発ロビー付近にある丘珠空港を結ぶ空港の就航地パンフレット。
搭乗待合室
搭乗待合室その1。
搭乗待合室その2。
搭乗待合室その3。
搭乗待合室その4。
搭乗待合室内にある電源スペース。4席のカウンター仕様です。
丘珠キッチン
丘珠空港2Fにある飛行機が見えるレストラン「丘珠キッチン」。
店内はテーブル席と飛行機・駐機場が見えるカウンター席があります。
食券機。食券制ですがクレジットカード利用時はカウンターで対応可能です。
カウンター。こちらで食券を出します。カウンター上には色紙が並べられています。
子供用の取り皿や箸、スプーン、フォークもあります。
丘珠キッチンのメニュー。
丘珠キッチンのモーニングメニュー。丘珠ラーメン(味噌・醤油・塩)、丘珠カレー、和定食。
丘珠カレーのポスター。
甘みと柔らかさが特徴の丘珠町特産玉ねぎである札幌黄を使用した丘珠カレー。札幌黄は生産が難しいことから市場に流通しづらく幻のたまねぎとも呼ばれています。上には玉ねぎチップがのっています。
丘珠キッチン利用者は当日限りで駐車場2時間無料サービスがあります。
土産として持ち帰りできる札幌苗穂元町ラーメン。札幌黄を練り込んだ生麺です。
スカイショップおかだま
搭乗待合室前にある札幌土産の売店「スカイショップおかだま」。幻の玉ねぎ「札幌黄」を使った特製ダレに漬け込んだ丘珠ホルモンをはじめ、白い恋人、ロイズ、カルビーじゃがポックル、ルタオ、夕張メロンピュアゼリー、札幌農学校、わかさいも、月寒あんぱんなどお馴染みの商品が並びます。店舗利用者は当日限りで駐車場2時間無料サービスがあります。
丘珠空港ビル案内図
館内の案内地図。
1F
2F
3F
丘珠空港周辺の札幌市広域地図。
空港設備
2F札幌いまむかし探検ひろばにある無料の電源コーナー(電源席)。
冬の丘珠空港はこんな感じに。
電源席はカウンター使用で飛行機の発着を見ることができます。
無料Wi-Fi「FREE SPOT」の使用が可能です。
FREE SPOT(フリースポット)の接続ガイド。
2F札幌いまむかし探検ひろばにある席。
ターミナルビル正面にある丘珠空港の記念写真撮影スポット。
ターミナルビル正面にあるバリアフリー専用の車寄せ。
エレベーター。
コインロッカー。3日以上使用の場合は事前の連絡が必要です。
公衆電話。硬貨のみでテレホンカードは使用できません。
丘珠空港内にある札幌東警察署空港警備派出所。
2Fの授乳室。おむつ交換専用のベビーシートやベビーベッド、ベビーキープがあります。
ミルク用の給湯器。流しもあるので乳幼児連れには便利です。
1階バリアフリートイレ内にはおむつ交換専用のベビーシートの設置があります。
傘のしずく落とし。
空港正面にある郵便ポスト。
サイクルステーション。
丘珠空港に就航している航空会社
ひとっ飛び丘珠空港。写真は札幌市営地下鉄にある広告。広い道内ではJRや車に比べて所要時間が短く子連れの利用客も多い。
丘珠空港からの就航路線
- 函館空港 40分(1日6往復)
- 釧路空港 45分(1日4往復)
- 利尻空港 55分(1日1往復)
- 三沢空港 60分(1日1往復)
- 松本空港 90分(季節便)
- 静岡空港 105分(1日1往復 ※冬期運休)
※いずれも便数は曜日や時期により異なります。所要時間は目安です。
フジドリームエアラインズ(FDA)の松本定期便初便出発式。
丘珠空港へのアクセス
自動車
丘珠空港通沿い(北海道道1137号丘珠空港東線・北海道道431号丘珠空港線)にあります。北37東21・丘珠町交差点付近から駐車場へ進入可能です。札樽自動車道(札樽道)がある札幌新道ではなく丘珠空港通を使う車が多い。
空港連絡バス・路線バス
北都交通のJR札幌駅前行きの丘珠空港連絡バス。丘珠空港発は札幌市営地下鉄東豊線栄町駅とANAクラウンプラザホテルにて降車可能です。丘珠空港到着便時刻の5分後を目安に出発しています。
※2019年3月31日をもって大通西3丁目・大通西6丁目のバス停は休止となりました。
尚、注意点として12/1から3/31までの冬期間は札幌市内中心部の道路渋滞が予想されるため札幌市営地下鉄東豊線「栄町駅」と丘珠空港間のみの運行となります。
フリーWi-Fi。
北都交通の空港連絡バス、中央バスの路線バスのバス停。丘珠空港は、空港内に停車するバスと丘珠空港空港に入らないバス(丘珠空港通沿いの丘珠空港入口バス停)があります。
丘珠空港通沿いにある北海道中央バス「丘珠空港入口」バス停。
タクシー
丘珠空港ターミナルビルの正面玄関前にタクシー乗り場があります。個人タクシーが多い。隣接する北海道航空格納庫前にタクシープールがあります。
タクシー所要時間及び運賃(概算)
- JR札幌駅から2,700円(約20分)
- 札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」から1,600円(約15分)
- 札幌市営地下鉄東豊線「栄町駅」から800円(約5分)
※いずれも道路状況により異なります。
レンタカー
1F到着ロビーにあるレンタカー各社の受付。
各社の電話番号
- トヨタレンタリース TEL:011-709-0100
- トヨタレンタリース(丘珠空港栄町店) TEL:011-731-0100
- 日産レンタカーTEL:011-758-4123
- ジョイカーレンタカー TEL:011-784-9111
- オリックスレンタカー TEL:011-789-1543
- ワンズレンタカー TEL:0570-05-3232
レンタカー会社各社の直通電話。受話器をあげると最寄りの営業所へつながる無料電話です。送迎があります。
オリックスレンタカーの迎車サービス。
駐車場
札幌丘珠空港駐車場(タイムズ札幌丘珠空港)
札幌丘珠空港の専用駐車場である「タイムズ札幌丘珠空港」。一方通行で駐車場入口は一箇所のみ。302台の駐車スペースで24時間入出庫可能です。車両制限は全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t。
タイムズ札幌丘珠空港の駐車料金。24時間以降の最大料金は繰り返し適用されます。支払い方法は、交通系電子マネー、WAON、Edy、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード。
※最新の駐車料金や空車・満車情報はタイムズ公式サイト「タイムズ札幌丘珠空港」から確認可能です。トラブル時はタイムズサービス 0120-77-8924 。駐車場番号は「0043675」。
満車または空車の状況を表示する入口表示灯。空港利用者以外の駐車は禁止の表示版があります。
駐車場のバリアフリースペース。
到着ロビーにある駐車場事前精算機。事前精算後は20分以内の出庫が必要です。超過した場合は追加料金が発生します。荷物積み込みや冬の降雪時期などの除雪などによる超過には注意しましょう。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの利用者及びその同伴者は減免(半額)となる障がい者割引が適用されます。駐車場内東側精算機の専用オートフォンよりお問い合わせください。
8月の札幌航空ページェント開催時における駐車場利用について。飛行機搭乗者・関係者優先となります。札幌航空ページェント利用の駐車は不可となります。
タイムズのカーシェアリングステーション「タイムズ札幌丘珠空港ステーション」。
2017年10月1日から札幌丘珠空港駐車場の管理・運営会社がタイムズ24に変更なりました。
空港周辺施設
北海道航空。
No.1ゲート。北海道航空の遊覧入口看板もあります。
国土交通省東京航空局「丘珠空港事務所」。
航空用給油施設全国15か所の拠点ネットーワーク、国際航空給油丘珠空港事業所(KAFCO)。
KAFCOの燃料施設。
丘珠空港向かいにある空港に一番近いコンビニ「セイコーマート丘珠空港前店」。また、最寄りのタクシー会社であるさくら交通(SKグループ)があります。タクシー迎車の電話番号は「011-761-6000」です。
夜の札幌丘珠空港。
以前の札幌丘珠空港
2015年当時の札幌丘珠空港駐機場と陸上自衛隊丘珠駐屯地。
懐かしのHACのHAPPY AIR CONNECTION機「JA01HC」。機体正面向かって左側面は「GO!GO!KUSHIRO」。
機体正面向かって右側面は「GO!GO!SAPPORO」。
JALグループ復帰前のHAC時代のチケットカウンター。
反転フラップ式案内表示機、いわゆるパタパタ式時代の行き先案内板。
タイムズ札幌丘珠空港へ変更前の札幌丘珠空港駐車場発券機。
札幌丘珠空港概要
名称 | さっぽろ おかだま くうこう 札幌丘珠空港 |
住所 | ほっかいどう さっぽろしひがしく おかだまちょう 北海道札幌市東区丘珠町 |
電話番号 | 011-785-7871(札幌丘珠空港ビル) 0570-006-007または011-330-0220(北海道エアシステム) 0570-55-0489または054-903-3110(フジドリームエアラインズ) 011-785-0221(丘珠キッチン) 011-785-5411(スカイショップおかだま) |
URL | https://www.okadama-airport.co.jp/ |
SNS | |
営業時間 | 空港ターミナルビル 6:30~19:30 札幌いまむかし探検ひろば 6:30~17:30 送迎デッキ 6:30~19:00 丘珠キッチン 7:00~17:00 スカイショップおかだま 7:00~17:30 ※いずれの営業時間も丘珠空港のフライトスケジュールなどにより変更となる場合があります。 |
定休日・休館日 | – |
駐車場 | 302台(有料) ※入庫から1時間までの出庫は無料
タイムズ札幌丘珠空港 https://times-info.net/P01-hokkaido/C103/park-detail-BUK0043675/ ※丘珠キッチン及びスカイショップおかだま利用者は当日に限り駐車料金が2時間まで無料。 |
交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 丘珠空港通沿い(北海道道1137号丘珠空港東線・北海道道431号丘珠空港線) JR「札幌駅」より車で22分(7.2km) 札樽自動車道「札幌北インターチェンジ」より車で10分 札樽自動車道「伏古インターチェンジ」より車で5分 札幌市営地下鉄東豊線「栄町駅」より車で4分(1.4km) 札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」より車で11分(3.8km) モエレ沼公園より車で28分(8.3km) サッポロさとらんどより車で9分(4.7km) 百合が原公園より車で8分(3.9km) 【列車】 札幌市営地下鉄東豊線「栄町駅」より徒歩17分(1.4km) 【バス】 札幌市営地下鉄東豊線「栄町駅」からバスで5分(北海道中央バス及び北都交通) 札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」からバスで15分(北海道中央バス) |
料金 | 入場無料 |
備考 | 北都交通「丘珠空港⇔札幌市内」時刻表 |
地図
GoogleMap
ストリートビュー
ライブカメラ
駐機場が見えるライブカメラ。1分毎自動更新。
https://www.okadama-airport.co.jp/camera_img/webcam.jpg
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。