細岡展望台(北海道釧路町達古武)

スポンサーリンク

細岡展望台

細岡展望台は、細岡園地内にある釧路湿原の東側に位置する釧路湿原内にある展望台で、大観望からは釧路川の大きな蛇行を前景に釧路湿原が広がり、その果てには阿寒山系の雄阿寒岳と雌阿寒岳、宮島岬、キラコタン岬を望むことができる釧路町達古武にある展望スポットです。別名、釧路湿原国立公園細岡展望台。

細岡園地内には、釧路湿原の写真展示パネル、軽食コーナー、インフォメーションコーナーなどの無料休憩施設「細岡ビジターズラウンジ」があります。くしろ湿原ノロッコ号釧路湿原展望台とともに人気があります。

スポンサーリンク

釧路湿原が一望できる細岡展望台

細岡展望台へ行く主な方法

  • JR釧網本線「釧路湿原駅」で下車して徒歩で行く
  • 国道391号を経由して車で行く

細岡展望台がある「細岡園地」の構成

  • 細岡駐車場(ここに車を駐車します)
  • 細岡ビジターズラウンジ(売店などがある無料休憩スペースです。)
  • 展望広場(別名、細岡第1展望台とも言います。)
  • 大観望(いわゆる細岡展望台です。別名、細岡第2展望台とも言います。)

※細岡駐車場から遊歩道を通ってビジターズラウンジ、展望広場、大観望まで行くのが一般的ですが、駐車場から町道を通り(車に注意)、ビジターズラウンジを通過、そのまま大観望へと行くこともできます。

細岡展望台がある「細岡園地」の構成

細岡駐車場からの距離

  • 細岡ビジターズラウンジまで徒歩1分(100m)
  • 展望広場まで徒歩5分(320m)
  • 大観望まで徒歩8分(490m)
  • 釧路湿原駅まで徒歩10分(200m) ※急傾斜木の階段(108段)、別ルートあり

細岡展望台の大観望

細岡展望台の大観望入口。歩いて数秒の場所に大観望があります。

細岡展望台の大観望入口

森林の中を歩きます。

細岡展望台

大観望が見えてきました。

細岡展望台の大観望

細岡展望台の大観望に到着。

細岡展望台の大観望

細岡展望台の案内図。

細岡展望台の案内図

展望台からは阿寒山系の雌阿寒岳と雄阿寒岳です。夕暮れ時の夕日も美しい。眼下には、ヨシ・スゲ湿原、ミズゴケ湿原及びハンノキ林が広がります。ここは、約6,000年前に「古釧路湾」と呼ばれる入り海で、後に海が退いて泥炭が堆積して湿原が形成されました。そのため、湿原を海をみなして、中央分にある突き出た丘陵地は「宮島岬」と「キラコタン岬」と命名されています。

細岡展望台からの阿寒山系の雌阿寒岳と雄阿寒岳

奥に薄っすらと見えるのが雌阿寒岳と雄阿寒岳です。ずっと右手の釧路川上流方面には、藻琴山や摩周岳も見れます。

雌阿寒岳と雄阿寒岳

雌阿寒岳と雄阿寒岳のアップ。

雌阿寒岳と雄阿寒岳のアップ

雌阿寒岳のアップ。

雌阿寒岳のアップ

雄阿寒岳のアップ。

雄阿寒岳のアップ

釧路川の蛇行部分。

釧路川の蛇行部分

カヌーをしている姿も見えます。釧路川では、カヌーガイドが盛んです。

釧路川カヌー

釧路市街と岩保木水門方面。

細岡展望台からの釧路市街と岩保木水門方面

細岡展望台へのアクセス

車を利用して細岡展望台までの道のり

釧路市内から遠矢を通り、標茶方面に向かう国道391号(摩周国道)沿い左手側に「細岡展望台入口」の看板があります。手前には、「細岡展望台」「達古武湖」の看板が出てきます。

う国道391号(摩周国道)沿い左手側に「細岡展望台入口」の看板

看板をアップするとこんな感じです。尚、曲がってすぐにあるホクチクファーム(釧路町達古武4-5)の達古武分場があります。

う国道391号(摩周国道)沿い左手側に「細岡展望台入口」の看板

さらにアップ。ここから6kmほどの場所に細岡展望台があります。

う国道391号(摩周国道)沿い左手側に「細岡展望台入口」の看板

しばらく進むと達古武湖(たっこぶこ)という釧路湿原国立公園の指定区域でもある淡水湖が見えてきます。周囲5km、深さ3m、面積1.36㎡。達古武沼とも呼ばれています。

達古武湖

周囲は遊歩道になっています。奥には達古武オートキャンプ場か見えます。

達古武湖の遊歩道

達古武踏切です。くしろ湿原ノロッコ号が通ります。

達古武踏切

「細岡展望台まであと2km」の看板。ここを左に曲がるとすぐに細岡駅があります。

「細岡展望台まであと2km」の看板

JR「細岡駅」です。ここからくしろ湿原ノロッコ号に乗車する事もできます。

細岡駅(北海道釧路町達古武)
JR北海道釧網本線の釧路湿原駅と塘路駅の間に位置する細岡駅。くしろ湿原ノロッコ号へ乗車・下車する事もできる無人駅。車で細岡駅へ往来するノロッコ号を写真に収める写真家の姿も。駅番号「B57」、電報略号「ホヲ」。隣接している駅は、釧路側が塘路駅、網走側が釧路湿原駅。

JR「細岡駅」

細岡駅を通過すると、道幅が狭くなります。

道幅が狭くなります。

安全速度30kmの看板。

安全速度30kmの看板

踏切ありの交通標識。

踏切ありの交通標識

中の沢踏切です。こちらもくしろ湿原ノロッコ号が通ります。

中の沢踏切

森林の中を抜けます。

森林の中

くしろ湿原ノロッコ号から細岡展望台への最寄り駅となる「釧路湿原駅」と「民宿&コーヒー のーむ」へと通じる分かれ道があります。曲がらずにそのまま直進すると細岡展望台の駐車場に着きます。

「釧路湿原駅」と「民宿&コーヒー のーむ」へと通じる分かれ道

細岡展望台の専用駐車場「細岡駐車場」に到着です。ここから、展望台までは遊歩道があります。

細岡展望台の専用駐車場「細岡駐車場」

尚、細岡駐車場を通過し、休憩施設の細岡ビジターズラウンジへ車で行くこともできます。駐車場は3台と多くはありません。

細岡ビジターズラウンジ

トリトウシ原野南11線まで通じる町道ですので車で進む事ができます。ただ、途中に細岡展望台がありますが車を停車するスペースがありませんので、細岡駐車場を利用したほうが無難です。展望台前のこちらの路肩に駐停車する方もいますが、駐車禁止の看板があります。歩行者も多いので転回含めて避けたほうが良いかと思います。

トリトウシ原野南11線まで通じる町道

更に進むと、「この先未舗装道路」の看板があります。

この先未舗装道路

JR北海道釧網本線を利用して細岡展望台までの道のり

細岡展望台への最寄り駅となる釧路町トリトウシ原野にあるJR「釧路湿原駅」には、釧路駅からのくしろ湿原ノロッコ号やSL冬の湿原号をはじめ、釧網本線の網走行き各駅停車の列車で行くことができます。網走方面からは釧網本線の釧路行き各駅停車の列車で行くことができます。JR釧路駅からは普通列車でおおよそ18分ほど。釧路湿原駅から細岡展望台までは徒歩3分ほど。

細岡駐車場から大観望(細岡展望台)までの道のり

細岡展望台の専用駐車場である「細岡駐車場」。車で来た際にはここに車を停めましょう。駐車場の管理人などはいませんので、車上荒しには注意しましょう。駐輪場もここです。尚、釧路湿原駅から、細岡駐車場までは徒歩3分ほどです。

細岡駐車場

遊歩道入口部分にはトイレがあります。尚、途中にある細岡ビジターズラウンジ内には、バリアフリートイレやおむつ交換台もあります。

細岡駐車場の遊歩道入口部分にはトイレ

細岡園地の案内図。

細岡園地の案内図

細岡・達古武園地の案内図。

細岡・達古武園地の案内図

駐車場横にある遊歩道入口。

細岡駐車場横にある遊歩道入口

細岡展望台までの遊歩道。

細岡展望台までの遊歩道

途中には、細岡ビジターズラウンジがあります。

細岡ビジターズラウンジ(北海道釧路町達古武)
細岡ビジターズラウンジは、釧路湿原を一望できる細岡展望台へ向かう途中にある駐車場と展望台を結ぶ遊歩道に設置された釧路町達古武の無料休憩施設です。館内には細岡展望台から望む釧路湿原の風景や花々の写真が飾られ、軽食や喫茶のできるコーナーもあるほか、釧路湿原に関する土産品を買うこともできます。

売店やインフォメーションなどがある無料の休憩施設です。釧路湿原に関する情報が沢山あるので、大観望に行く前に立ち寄ってみましょう。こちらの細岡ビジターズラウンジにおむつ交換台やバリアフリートイレ、休憩スペース、売店などがあります。

細岡ビジターズラウンジ

この階段から降りると細岡展望台の大観望に到着です。

細岡展望台の大観望

大観望付近には細岡展望台周辺の案内図もあります。

細岡展望台周辺の案内図

細岡展望台概要

名称 ほそおか てんぼうだい
細岡展望台
住所 ほっかいどう くしろちょう たっこぶ
北海道釧路町達古武
電話番号 0154-40-4455(細岡ビジターズラウンジ)
URL
SNS
営業時間
定休日・休館日
駐車場 あり(無料)
交通アクセス・最寄り駅 【自動車】
国道391号(摩周国道)沿いから町道へ
JR「釧路駅」より車で40分(24.1km)
JR「塘路駅」より車で30分(15.2km)
JR「細岡駅」より車で5分(2.4km)
【列車】
JR釧網本線「釧路湿原駅」より徒歩15分
※細岡駅より釧路湿原駅が最寄り駅となります。
料金 無料
備考

地図(Google Map)

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました