農試公園(のうしこうえん)は、幅広い年齢の子供が遊べる遊具広場、じてんしゃのいえで自転車を借りて練習しながら交通ルールを学べる交通コーナー、夏には水遊びができるちゃぷちゃぷ広場、工具が無料で借りて工作できるトンカチ広場、サークルサーキットなど琴似発寒川河畔にあるオールシーズン楽しめる多目的運動公園です。この農試公園はもともと農林省北海道農業試験場だった場所が公園になりました。
幅広い年齢の子供遊べる施設が沢山で、遊具、水遊び、自転車練習、工作、1日いっぱい遊べる公園です。公園内のシンボル施設のとも言えるツインキャップには、おむつ交換台や授乳室、ベビーカーレンタルもあり、小さい子供連れでも安心です。休憩スペースとしても最適です。
また、農試公園は、冬になると多目的広場が圧雪広場になり、ソリ山とスキー山で冬の遊びが楽しめます。農試公園「冬」はこちらから。
遊具広場(遊戯広場)
ちゃぷちゃぷ広場横と交通コーナー横の2箇所に遊具広場があります。砂場やブランコなど幅広い年令の子供が遊べます。2018年4月にガリバー滑り台がリニューアルされました。
2代目ガリバーは初代ガリバーに比べると一回り小さくなりました。
足元は滑り台になっています。
ガリバーの顔。
ガリバーの手。
ガリバー遊具の「あそぶときのちゅうい」看板。
スプリング遊具
鉄棒
ブランコ
遊具広場のベンチ
こちらは交通コーナー横の遊具広場。ガリバー滑り台がある遊具広場に比べて比較的新しい遊具があります。
コンビネーション遊具
小さい滑り台もあります。
小さめの砂場もあります。
ちゃぷちゃぷ広場
ちゃぷちゃぷ広場(チャプチャプ広場)は、周囲が緑に囲まれた大きなクジラのオブジェが目印の円形の屋外プール。大小2つのプールがあり、毎年6月上旬~9月下旬の9:00~17:00に開放されます。無料です。
※毎週金曜日の午前中は、プール内清掃のため利用できませんので注意しましょう。また、清掃後は水が貯まり次第の開放となり、満水時間の目安は15:00頃です。
反対側から。クジラと海の生き物がプール内にいます。運転時には水が流れ出ます。手前は噴水部分にっています。たぶん大人はずぶ濡れ必須です。着替え用意しましょう。
クジラは潮吹きします。
水深は深いところで20cmほどで、小さい子供が座っても安心なので水遊びデビューにも最適です。写真くらい浅い場所もあります。
ちゃぷちゃぷ広場の使用注意の案内板。また、ちゃぷちゃぷ広場では、スケートボードやローラーブレードなどの使用は禁止です。
ちゃぷちゃぷ広場を囲うようにベンチもあります。奥には遊具広場とは隣接しています。
ベンチとともに芝生スペースがあるので、持ち込んだテントを使う方も多いです。
テントはこんな感じで並びます。特に利用許可などは不要です。子供の水遊びは長いなるので、レジャーシートだと夏の炎天下は危険です。テントまたは日傘は必須です。
水遊びの道具はレンタルしていないので、持ってくると遊び方も広がります。
プールでの遊び方は子供それぞれですね。
交通コーナー(じてんしゃのいえ)
農試公園の交通コーナーでは園内に信号機や横断歩道など交通ルールを学びながら自転車練習ができます。自転車デビューに最適な補助輪付きの幼児用自転車から、大人用自転車まで無料でレンタルをしているのも嬉しいところ。台数に限りがあるので順番待ちになる事があります。交通コーナーは、4月下旬~11月3日の9:00~16:45(貸出最終受付16:30)まで利用できます。
実際に点灯する信号機、交通標識もあるので、学びながら一緒に自転車で周遊できます。
交通コーナーの受付がある「じてんしゃのいえ」。トンカチ広場の受付もこちらです。
じてんしゃのいえの前には、申込用紙があります。他にも農試公園ので開催されるイベントやツインキャップの時間割が掲載されている「農試公園だより」やパンフレットもあります。
こちらが自転車貸出の申込用紙。中高生または相当する年齢の場合は、申込用紙記入の他に学生証または身分証明証の提示が必要です。
補助輪付きの自転車は12インチから。このサイズから借りれる公園はなかなかありません。しかも、無料です。
比較的大きめの補助輪付き自転車もあります。
小学生・中学生・高校生、そして大人の自転車までサイズも豊富です。
自転車は古めですが、きちんと整備されてます。写真は一番小さい補助輪付き自転車。
大人用の自転車
コースは広い!直線部分です。
コーナー
緩めの上り坂もあります。
坂を登ると橋があります。
下り坂はスピードを落としましょう。
高低差もあり走り応えがあります。
止まれの標識
警笛区間の標識
子供とここで沢山の交通標識を勉強できます。
交通標識・規制標識の一覧もあるので親子で勉強できます。
交通コーナー内では、スケートボード・ローラースケート・ローラーブレード・一輪車・キッグボードなどの利用は禁止です。
親子で一緒に自転車に乗ったりもできますが、周囲にはベンチがあるのでここから子供が乗る様子を見守ることもできます。
トンカチ広場
トンカチ広場は、工場などの廃材として出た木材を使い自由に工作が楽しめる広場。工具も無料でレンタルしています。トンカチやノコギリを使って、切ったり、叩いたり、道具の使い方を体験できます。木材は自由に使う事ができます。木材は数に限りがあります。トンカチ広場は、4月下旬~11月3日の9:00~16:45(貸出最終受付16:30)まで利用できます。
トンカチ広場の受付(自転車コーナー併設)にトンカチとのこぎりの工具の貸出申込用紙かあります。借りる時は、グループで1枚の申込用紙でOK。中高生または相当する年齢の場合は、申込用紙記入の他に学生証または身分証明証の提示が必要です。
トンカチ広場の申込用紙。
作業場です。
日差しが強い時はここで作業しましょう。
トンカチ広場の作業台。屋根付きもあります。イメージした完成品を作り上げるというより、子供と一緒にトンカチとのこぎりを使って体験の場といった感じです。
ノコギリ・とんかち・くぎ
木切れ。
板
材料は大切に使いましょう。
クギのついた木はこの専用リヤカーに入れましょう。
ここでトンカチの使い方も覚えられます。
トントン叩いたり引っこ抜いたり。
想像力がつきますね。
自分で作り上げるのは楽しさ沢山。
作業台の上にある2本の板の説明。
トンカチのいえ
トンカチ広場を利用する際の注意看板。
木のおもちゃの販売もしています。
機関車「D5111」の展示
昭和11年3月に製造され、山陽本線・函館本線・室蘭本線を走ったD5111。走行距離は2,483.069km、実に地球62周。お疲れ様です。
サイクルサーキット
サイクルサーキットは、マウンテンバイク用コース(BMXコース)は、土で出来たアップダウンのある楽しい自転車用サーキット場です。交通コーナーの貸し自転車は利用できません。4月下旬~11月3日まで利用できます。
多目的広場
農試公園の多目的広場は、各種遊戯大会や野外イベントとして使用されています。また、夏は臨時駐車場としても開放されます。周囲は遊歩道になっています。
ツインキャップ側は築山になっています。
多目的広場の使用についての看板。
多目的広場付近には、健康遊具があります。
球技施設
農試公園には、外野を接して2面の野球場、硬式テニスコート2面、軟式テニスコート2面、ゲートボール場4面と球技施設も充実しています。
農試公園野球場
野球場は有料です。農試公園管理事務所(011-615-3680)に申込が必要です。
A球場にはナイター照明があります。
野球場使用についての案内板。AEDの設置もあります。
農試公園テニスコート
テニスコート(オムニコート)
テニスコートは有料です。申込が必要です。AEDも設置しています。
オムニコートの使用上の注意とブラシ掛けの方向について
オムニコートのブラシ
軟式テニスコート
ツインキャップ
農試公園のシンボルとも言える全天候型屋内スポーツ施設「ツインキャップ」には、「アリーナ」と「サンルーム」の2つのドームがあります。
サンルーム
サンルームは無料の休憩スペースです。テーブル椅子席の他、靴を脱いでくつろげるスペースもあります。
太陽光がガラス張りの壁沿いや天井からサンルーム全体に注ぎこみます。
最寄駅となるJR「琴似駅」の時刻表もあります。
ゴミ箱と手洗い場。
ツインキャップ屋外のお知らせ板
アリーナ
ツインキャップ内にある約3,000㎡(54m×54m)、高さ約12mの広さを持つ全天候型の屋内スポーツ施設のアリーナ(有料)では、土のグラウンド上で年間を通して、サッカーや野球(個人使用の場合はキャッチボール程度)、テニス、ゲートボール、ペタンク等の様々なスポーツの場として使われるオールウェザーの運動施設です。天井は、テフロン膜(イメージとしては東京ドーム)が張られているので太陽光が注ぎ込みます。ロッカールームも完備しています。
アリーナの館内図。
ツインキャップのアリーナを利用するには、専用使用(貸切)と個人使用(種目別)の2つがあります。毎月の時間割が掲示されますので確認しましょう。
アリーナ受付部分には、農試公園をはじめ札幌市内にある公園・体育館・競技場のパンフレットが置いてあります。
琴似発寒川
農試公園は琴似発寒川(ことにはっさむがわ)沿いにあります。写真は「いたどり橋」付近です。
毎年春には子どもたちの手により、やまめ(サクラマス)の稚魚が放流されています。ちなみに、「やまめ」は北海道の方言で「やまべ」とも呼びます。
農試公園の南側にあたるJR函館本線の鉄鋼団地通沿いにある「寒月橋」には、10月上旬~11月下旬に橋の下流側で川をのぼるサケを見ることができます。
農試公園のイベント
農試公園では一年を通してイベントが多数開催されています。農試公園だより。
農試夏まつり
7月下旬の土日に行われる農試夏まつり。イベントの時にはヨーヨーつりや制作体験など子供が楽しめます。
ぶんぶんゴマ作り。
木製のピンボール。
スタンプ作り。
スノードーム作り。
的当てゲーム。
駐車場・駐輪場
駐車場出入口(入口と出口の進入方向に注意しましょう)
駐車場の案内看板
駐車場は夜間閉鎖されます。
バリアフリー駐車場(3台)はツインキャップすぐにあります。
ツインキャップ横の駐輪場
遊具広場とトンカチ広場の周辺の駐輪場
園内・施設設備
農試公園の地図看板
農試公園掲示板
農試公園の立体模型
車いす(管理事務所4台・交通コーナー受付2台)、ベビーカー(管理事務所2台)のレンタルがあります。
農試公園の気をつけようマップ。
不定期に移動販売車の出店あり。
ツインキャップ内サンルームの自動販売機は5台。
ツインキャップ内のアイスクリームとカップ自動販売機
交通コーナー・トンカチ広場受付横の自動販売機
ツインキャップ側駐車場付近の屋外自動販売機
コインロッカーはツインキャップ内にあります。小:50円 大:100円
駐車場出入口付近の公衆電話。
遊具広場・トンカチ広場・交通コーナーに一番近い男女別トイレ。バリアフリートイレ併設。
野球場付近の男女別トイレ(和式)。
航空写真
農試公園の航空写真
農試公園概要
名称 | のうしこうえん 農試公園 |
住所 | ほっかいどう さっぽろし にしく はちけん 北海道札幌市西区八軒5条西6丁目95-21 |
電話番号 | 011-615-3680(農試公園管理事務所) |
URL | http://www.sapporo-park.or.jp/noushi/ |
SNS | – |
営業時間 | 遊具広場(遊戯広場) 4月下旬~11月3日 ちゃぷちゃぷ広場 6月上旬~9月下旬の9:00~17:00 交通コーナー 4月下旬~11月3日の9:00~16:45(貸出最終受付16:30) トンカチ広場 4月下旬~11月3日の9:00~16:45(貸出最終受付16:30) サイクルサーキット 4月下旬~11月3日 |
定休日・休館日 | ちゃぷちゃぷ広場 毎週金曜日午前 清掃日(満水予定15:00) |
駐車場 | 125台(無料) 11月21日~4月19日 8:15~21:15 4月20日~11月20日 4:45~21:15 ※マイクロバス、大型バスの駐車は不可。 ※125台ありますが、運動施設のツインキャップ内アリーナがあるので週末や時間帯によっては混み合います。 ※混雑時は多目的広場を臨時駐車場として開放する場合があり。 |
交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 下手稲通 JR「札幌駅」より車で14分(5.0km) 【列車】 地下鉄東西線「琴似駅」より徒歩27分(2.3km) JR函館本線「琴似駅」より徒歩17分(1.4km) JR函館本線「発寒中央駅」より徒歩15分(1.2km) 【バス】 地下鉄東西線「琴似駅」または「宮の沢駅」から[琴40番 琴似八軒線 八軒5条1丁目経由]で「八軒6条西5丁目」バス停下車徒歩1分 |
料金 | 有料施設
無料施設
|
備考 | – |
地図
Google Map
全体図
農試公園へ訪れた方々
子連れお花見ならここ!大人も子供も大満足の桜スポット「農試公園」|札幌で子育て
http://www.sapporosama.com/article/sakuraparkwtihchildno1.html
農試公園の水遊び、自転車の練習、トンカチ広場、遊具などすべて紹介|札幌で子育て
http://www.sapporosama.com/article/nousipark.html
子連れお花見ならここ!大人も子供も大満足の桜スポット「農試公園」|札幌で子育て
http://www.sapporosama.com/article/sakuraparkwtihchildno1.html
農試公園の歴代遊具
2017年の旧ガリバー滑り台があった遊具広場。
2017年まで設置されていた旧ガリバー滑り台。周囲は砂場になっています。
ガリバー滑り台の後方部分。
アート型のコンビネーション滑り台。ガリバー滑り台がリニューアルされた際に撤去されました。
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。