洗濯機の使い方で水道代と電気代を両方節約

スポンサーリンク

洗濯機の使い方で水道代と電気代を両方節約

洗濯機は水道と電気の両方を使う家電のひとつ。そんな日々の洗濯も工夫次第で電気代節約と水道代節約の両方が一度にできるのも特徴です。回数や残り湯使用で節水、節電に。

スポンサーリンク

洗濯物はまとめて洗う。

家事のひとつである洗濯は家族がいればその分量も増えるもの。少量の洗濯物を毎日洗うより、洗濯機本体の容量に合わせて、洗濯回数を少なくしたほうが効果的で電気代と水道代が節約となります。

例えば、洗濯機の定格容量(洗濯・脱水容量:6kg)に対して4割の洗濯物を入れて洗う場合と、8割の洗濯物を入れて洗う回数を半分にした場合を比較すると、年間の水道代が16.75㎡、約3820円、電気代が5.88kWh、約1300円の節約になります。

お風呂の残り湯を使う。

バスポンプなどを使って、お風呂の残り湯を選択に再利用して水の量を節約しましょう。また、その際に洗濯物に臭いがうつらないようにするには、残り湯をすすぎに使わない事です。

洗剤は適量使用で十分。

イメージとして洗剤を沢山入れると汚れが綺麗に落ちる感覚がありますがそれは間違い。洗剤を沢山入れても洗浄力が増しません。逆に洗剤を多く入れ過ぎると不必要なまでにすすぎのための水が余分に必要になります。

タイトルとURLをコピーしました