ナウマン公園は、北海道幕別町忠類白銀町にある徒歩池や遊水路といった水遊び場をはじめ、木製遊具、長さ40mものナウマンゾウの鼻をイメージしたローラースライダーなど南十勝の充実した公園です。他にも道の駅忠類やキャンプ場、パークゴルフ場、ナウマン象記念館、バーベキューコーナー、源泉100%の日帰り温泉できる温泉施設もあります。
ナウマン公園
水遊び場(徒歩池・遊水路)
ナウマン公園名物の水遊び場。
遊水路から水が流れ込む徒歩池(親水池)。
遊水路。
遊水路奥から見る徒歩池。
壁面からも水が出ています。
水深は浅め。
滑りやすいので小さいこどもの場合には段差に注意しましょう。
遊水路は段差があり水が流れていきます。
いろんなところから水が出ています。
パイプからも。
遊水路をたどると狭くなっていきます。
さらに狭くなる遊水路。
奥には噴水がありました。じゃぶじゃぶと湧き出ています。
徒歩池には少しの段差があるだけなので特に小さい子供の場合は落下しないように注意しましょう。
水遊び場にある大型の滑り台。
滑り台付近からの遊水路。
水遊び場の注意看板。滑り台では靴やサンダルは禁止となっています。また、下の青いところはザラザラしているので擦り傷に注意しましょう。
- 立って滑らない
- 下からのぼらない
- 手すりで遊ばない
- 赤い部分で遊ばない
- 頭から滑らない
- 水着で滑らない
- 下に人がいるときは注意。
- 靴を脱いで遊び、雨の日は遊ばない。
黄色のところは滑ります。青色のところを歩きましょう。
角度があります。
滑り台を上から見るとこんな感じです。水着では滑れません。
幼児用の小さめの滑り台もあります。
滑り台上からの遊水路。
男女別の更衣室。水遊び前後に利用できるので便利。
噴水近くの水飲み場・手洗い場。
石の投げ入れ注意。
水遊び場近くのテーブル席。
ベンチもあります。
毎週金曜日は親水池は清掃日のため利用できません。
遊具広場・芝生広場
水遊び場と遊具広場は隣接しています。
ナウマンゾウの鼻をイメージしたローラースライダー。
逆サイドから見ると象の鼻ということが分かりやすい。
ローラースライダーの上の方は囲われているので安心です。
遠くから見るとこんな感じです。滑り台の長さは40m、高低差は7mもあります。
ネットトランポリン。
角度を変えてローラースライダーから見るとこんな感じ。大きめのネットトランポリンです。
ネットトランポリンの網目は小さめ。ただ、下に物を落とさないように注意しましょう。
ターザンロープ。
ターザンロープの乗り場付近。
コンビネーション遊具。
逆サイドからのコンビネーション遊具。
ナウマン象のスプリング遊具。
ブランコ。
ザイルクライミング(ロープジャングルジム)。
ザイルクライミングのきまり。
芝生広場。
芝生広場にある東屋。
管理案内所とバーベキューコーナー付近にある水飲み場・手洗い場。
管理案内所。
バーベキュー場
ナウマン公園内にあるバーベキュー場。
バーベキュー場はこんな感じ。
炊事場。
バーベキュー場の利用についての設置看板。
園内設備
ナウマン公園のトイレ案内。
ナウマン公園のトイレは、JA忠類直売所菜の館ベジタ内にあります。バリアフリートイレ内にはおむつ交換台があります。混雑時は道の駅のトイレも使用可能です。
ナウマン公園の地図看板。
ナウマンゾーンの地図看板。
幕別町忠類の地図看板。
ナウマンの里幕別町忠類の市街地案内図その1。
ナウマンの里幕別町忠類の市街地案内図その2。
JA忠類直売所菜の館ベジタと公園の間にある水路。
ちゅうるいのナウマンゾウ
1999年10月に設置されたナウマンゾウ。冬季期間のぞき、9:00~16:00の間、1時間ごとにナウマンゾウが鳴きます。 ※冬季期間のぞく。
象の上や鼻には乗らないようにしましょう。
ナウマン象記念館
ナウマン公園内にあるナウマン象記念館。忠類ナウマン象化石は1969年7月に農道工事現場で偶然発見され、全身骨格のほぼ60~70%にあたる47個の化石が発掘されました。館内では大迫力の復元骨格模型があり、発見から復元までの歴史を展示・解説しています。
駐車場から建物まで続く約100mの歩道の両側の円柱に古生物の誕生から人類までの進化を記した銅板がついており、現代空間から太古の世界へのタイムトンネルをイメージした時の道。
ナウマン公園パークゴルフ場
ファミリーコース
遊具広場横にある子供付向けのパークゴルフ場ファミリーコース。
パークゴルフ場のファミリーコース完全閉鎖日について。
ファミリーコースの競技方法とエチケットについての看板。
チャンピオンコース。
JA忠類直売所 菜の館ベジタ
JA忠類直売所「菜の館ベジタ」では、特産品のゆり根をはじめ、その日に収穫したとれたて新鮮野菜を販売しています。
菜の館ベジタ内にある休憩スペース。
道の駅忠類
国道236号沿いにある道の駅忠類。手作りパン工房パオパオでは焼き立てのパン、ゆり根シュークリームなど人気メニューがずらり。こちらでパークゴルフ用具の貸出も行っています。
道の駅忠類の道路看板。
EV充電器。
自動販売機。
公衆電話。
道の駅忠類の地図。
パークゴルフとナウマン象のまち幕別町の顔ハメ看板。
道の駅建物裏にある中山間ガーデン。
色とりどりの花々。
忠類村高齢者学級20週年記念「幸せの鐘」。
愛と幸せの鐘。
ナウマン温泉ホテルアルコ236
道の駅忠類に隣接しているナウマン温泉ホテルアルコ236。アルコ236のお湯はアルカリ性単純温泉。泡風呂やサウナ、打たせ湯など充実しています。日帰り入浴が可能なので公園で遊んだ後にオススメです。
併設しているレストラン郷里ちゅうるいでは、ゆり根やとろぶたなど地元産食材を使用したメニューをはじめ、定番のラーメンやカレーなどもあり。
ナウマン公園キャンプ場
ナウマン公園には持ち込みテント専用のキャンプ場があります。キャンピングカーの駐車場についての案内看板。
シーニックカフェちゅうるい
7月~9月の10:00~15:00にオープンする小高い丘に広がる忠類共栄牧場内に設けられたシーニックカフェちゅうるい。雨天時は休みとなります。アルプホルンの試し吹きもできます。
標高189mの高さから見渡せる雄大な眺め。
バイシクルハンガー。
シーニックカフェちゅうるいの案内看板。
駐車場
ナウマン公園の駐車場。
公園横からキャンプ場方面へと続くナウマン公園臨時駐車場。
概要
名称 | なうまんこうえん ナウマン公園(忠類ナウマン公園) |
住所 | ほっかいどう まくべつちょう ちゅうるいしろがねまち 北海道幕別町忠類白銀町383-1 ※旧忠類村 |
電話番号 | 01558-8-2111(幕別町役場忠類総合支所) 01558-8-2826(忠類ナウマン象記念館) 01558-8-3111(ナウマン温泉ホテルアルコ236) 01558-8-3303(JA忠類直売所菜の館べジタ) |
URL | http://www.makubetsu.jp/kyuchuhp/park.html |
SNS | – |
営業時間 | – |
定休日・休館日 | – |
駐車場 | あり(無料) |
交通アクセス・最寄り駅 | JR「帯広駅」より車で46分(49.6km) ※帯広広尾自動車道(無料区間)経由 とかち帯広空港より車で29分(25.2km) |
料金 | 無料 |
備考 | – |
地図
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。