石狩ふれあいの杜公園(北海道石狩市樽川)

スポンサーリンク

石狩ふれあいの杜公園

石狩ふれあいの杜公園(いしかりふれあいのもりこうえん)は、木の砦・土の砦・石の砦と3種類の大型遊具をはじめ、ゆらゆらスカイウォーク、水遊びができる徒歩池や噴水、手稲山が見える高さ6mのシンボル山、四季折々の花が植えられているフラワーガーデン、自然を学習できる環境学習ゾーンなど充実した石狩市樽川4条1丁目の北海道道44号石狩手稲線(石狩手稲通)沿いにある公園です。通称、ふれあいの杜公園

無料駐車場完備。園内には防犯カメラの設置や提示看板があるので防犯面でも安心できる公園です。おむつ交換ができるベビーベッドもあるので乳幼児連れでも安心です。

スポンサーリンク

こどもの森(子供の森)

石狩ふれあいの杜公園名物のこどもの森。日陰がわりと少ないので付近の芝生付近にテントを張るのをオススメします。

石狩ふれあいの杜公園名物のこどもの森

徒歩池を木の砦、土の砦、石の砦が取り囲みます。

子供の森にある木の砦

徒歩池

石狩周辺で水遊びを楽しむなら石狩ふれあいの杜公園の徒歩池という方も多いことで有名です。水深が浅いので、乳幼児の水遊びデビューにも最適です。徒歩池の運転期間及び時間は、例年6月中旬(例年15日)~9月中旬の10:00~16:00で、夏休み期間は9:00~18:00となります。

石狩ふれあいの杜公園の徒歩池

徒歩池の湧水口。

徒歩池の湧水口

徒歩池の湧水口。地面の湧水口からは地面から勢いよく水がでるので着替えは必須。

徒歩池の湧水口

丸型の噴水。

徒歩池の湧水口

流れの壁。

流れの壁

水遊び施設の利用について

水遊び施設の利用について

木の砦

子供の森にある木の砦。大きめの角度の緩いネットがあります。

子供の森にある木の砦

木の砦右側から。

子供の森にある木の砦

木の砦の上にあるベンチ。

木の砦の上にあるベンチ

木の砦のネット部分。網目は小さいので安心です。

木の砦のネット部分

ぴょんぴょんと。

木の砦

木の砦の滑り台はしご部分

木の砦の滑り台はしご部分

滑り台。

滑り台

滑り台は緩やかな下り口

滑り台は緩やかな下り口

木の砦にあるソーラーパネル。

木の砦にあるソーラーパネル

下から見るとこんな感じです。

木の砦にあるソーラーパネル

木の砦の遊び方の注意看板。

木の砦の遊び方の注意看板

土の砦・石の砦・ゆらゆらスカイウォーク

子供の森にあるゆらゆらスカイウォーク。右側が土の砦、左側が石の砦。ちょっとした冒険基地のような感じです。

石狩ふれあいの杜公園ゆらゆらスカイウォーク

土の砦の滑り台。

土の砦の滑り台

ゆらゆらスカイウォーク。

ゆらゆらスカイウォーク

石の砦と土の砦は、ゆらゆらスカイウォークでつながっていて自由に行き来できます。

ゆらゆらスカイウォーク

ゆらゆらスカイウォークのはしご。

ゆらゆらスカイウォークのはしご

土の砦。上には時計があります。

土の砦

石の砦の登り口。

石の砦の登り口

石の砦の階段。

石の砦の階段

こちらからも上り下りできます。

石の砦

石の砦にあるクライミングウォール(フリークライム)。

クライミングウォール(フリークライム)

クライミングウォールの上部分。クライミングウォールは登り専用です。

クライミングウォールの上部分

石の滑り台。

石の滑り台

傾斜は緩めですが滑りが良いので小さい子供は気をつけましょう。

石の滑り台

石の砦から見る子供の森全体。

石の砦から見る子供の森全体

石の砦から見る芝生広場・ステージ広場・シンボル山。

石の砦から見る芝生広場・ステージ広場・シンボル山

クライミングウォール使用上の注意看板。

クライミングウォール使用上の注意看板

石の砦の遊び方の注意看板。

石の砦の遊び方の注意看板

遊具

クリーパー。滑り台ですが、登る、滑る、くぐると遊びができます。

クリーパー

スプリング遊具。

スプリング遊具

芝生広場・ステージ広場

石狩ふれあいの杜公園中央にある芝生広場。広いのでのびのびとボール遊びなど満喫できます。広場の周回コースは343m。

石狩ふれあいの杜公園中央にある芝生広場

ステージ広場。イベントの際に利用されています。

ステージ広場

ステージ部分。

ステージ

客席部分。

客席部分

シンボル山

石狩ふれあいの杜公園内にある高さ6mほどのシンボル山。坂の勾配は最大6%ほど緩い傾斜です。

石狩ふれあいの杜公園のシンボル山

シンボル山の頂上付近。

シンボル山の頂上

シンボル山からは手稲山が見えます。

石狩ふれあいの杜公園シンボル山からは手稲山が見えます。

桜の森

桜の森。

石狩ふれあいの杜公園桜の森

フラワーガーデン

フラワーガーデンには、四季折々の花が植えられています。7月頃にはラベンダーも楽しめます。

石狩ふれあいの杜公園のフラワーガーデン

フラワーガーデンには、ベンチや東屋があります。

石狩ふれあいの杜公園のフラワーガーデン

花と緑のプロムナード

花と緑のプロムナードには、時期になると色とりどりの花がある他、ポプラ並木がそびえ立っています。

花と緑のプロムナード

ポプラ並木。

石狩ふれあいの杜公園のポプラ並木

環境学習ゾーン

石狩ふれあいの杜公園の環境学習ゾーンは、地域の自然の成り立ちを観察できるモデルゾーンで、身近な自然や環境への理解と知識を深めるための学習の場です。

石狩ふれあいの杜公園の環境学習ゾーン

環境学習池は日なたや日かげ、水の深いところ浅いところなどさまざまな場所のある水辺の環境モデルです。多様な環境があることで多くの植物や動物が生活することができます。環境学習池の水源は「子供の森」の徒歩池の循環水を一部再利用しています。

環境学習池

環境学習ゾーンの説明。

環境学習ゾーンの説明

園内設備

石狩ふれあいの杜公園の利用案内看板。

石狩ふれあいの杜公園の利用案内看板

公園内は花火禁止です。

花火禁止

防犯カメラ作動中の看板。

防犯カメラ作動中の看板

防犯カメラ。

石狩ふれあいの杜公園の防犯カメラ

ステージ広場付近にあるトイレ。バリアフリーで、おむつ交換台(ベビーベッド)もある他、ベビーチェア、オストメイト対応。

ステージ広場付近にあるトイレ

子供の森付近にあるベンチ。

ベンチ

子供の森付近にあるソーラーパネル付きの東屋。

子供の森付近にあるソーラーパネル付きの東屋

子供の森付近にある東屋。

子供の森付近にある東屋

子供の森付近にあるテーブル席。

子供の森付近にあるテーブル席

子供の森付近にある水飲み場・手洗い場。

子供の森付近にある水飲み場・手洗い場

遊歩道。周回コースは約712mあり、散歩する方も多い。

石狩ふれあいの杜公園の遊歩道

遊歩道沿いにはベンチが各所にあります。

遊歩道沿いにはベンチ

木陰にある背もたれありのベンチ。

木陰にある背もたれありのベンチ

西駐車場付近にある自動販売機。

西駐車場付近にある自動販売機

水景設備制御盤。

石狩ふれあいの杜公園水景設備制御盤

石狩ふれあいの杜公園からの手稲山。

石狩ふれあいの杜公園からの手稲山

最寄りバス停となる中央バス「花川南5条1丁目」バス停留所。北海道道44号石狩手稲線(石狩手稲通)沿い、環境学習ゾーン付近にあります。

中央バス「花川南5条1丁目」バス停留所

北海道道44号石狩手稲線(石狩手稲通)沿いにある石狩ふれあいの杜公園の園名板。

北海道道44号石狩手稲線(石狩手稲通)沿いにある石狩ふれあいの杜公園の園名板

駐車場

西駐車場(61台)。徒歩池や遊具などがある子供の広場にはこちらの駐車場が最寄りとなります。

石狩ふれあいの杜公園西駐車場

西駐車場のバリアフリースペース。

石狩ふれあいの杜公園西駐車場のバリアフリースペース

東駐車場(18台)。

石狩ふれあいの杜公園の東駐車場

駐輪場

自転車置場の看板

自転車置場の看板

自転車置場

自転車置場

石狩ふれあいの杜公園概要

名称 いしかりふれあいのもりこうえん
石狩ふれあいの杜公園
住所 ほっかいどう いしかりし たるかわ4じょう1ちょうめ
北海道石狩市樽川4条1丁目600-1
電話番号 0133-72-3138(石狩市役所)
URL http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/soshiki/toshis/2914.html
SNS
営業時間 徒歩池
例年6月中旬(例年15日)~9月中旬の10:00~16:00
※夏休み期間は9:00~18:00
定休日・休館日
駐車場 西駐車場(61台)
東駐車場(18台)
※いずれもバリアフリー対応
※いずれも無料
交通アクセス・最寄り駅 【自動車】
北海道道44号石狩手稲線(石狩手稲通)沿い
石狩市道樽川6番通沿い
石狩市道樽川中通沿い
石狩市道樽川中央通沿い
JR「札幌駅」より車で29分(13.6km)
JR「手稲駅」より車で13分(5.7km)
【バス】
中央バス「花川南5条1丁目」バス停留所
料金
備考

地図

Google Map

石狩ふれあいの杜公園の案内図

石狩ふれあいの杜公園の案内図

石狩ふれあいの杜公園へ訪れた方々

「石狩ふれあいの杜公園」の紹介! 水遊びに大型ネット遊具が楽しい!|石狩市 – しょうラヂオ。

https://hokkaido-child.com/ishikari-hureai-park

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました