丸亀製麺「まるごとまるがめ体験教室」でうどん作り体験

スポンサーリンク

丸亀製麺「まるがめ体験教室」

丸亀製麺「まるごとまるがめ体験教室」は、5才~小学6年生を対象とし、うどんを実際に打ち、できたての釜揚げうどんを実食できるうどん作りの体験イベントです。足踏み、麺切りまできる本格的な体験ができます。年間を通して全国の丸亀製麺にて定期開催しています。参加者には釜揚げうどんが1年間半額になる「うどんのくにパスポート」のプレゼントもあり。

スポンサーリンク

丸亀製麺「まるごとまるがめ体験教室」とは

トリドールが運営する讃岐釜揚げうどんでお馴染みのうどん専門店「丸亀製麺」が社会貢献活動の一貫として行うイベント。丸亀製麺がこだわる「手づくり・できたて」を5才~小学6年生の子供たちが体験できるイベントです。

参加費を必要とする有料イベントではありますが、打ちたてのうどんを実食できるほか、「お得なパスポート(うどんのくにパスポート」がもらえる特典も。他にも店舗によってサービスがある全国各地の丸亀製麺にて開催される年間1万名の子供が参加する人気のイベントです。

参加条件・用件

対象年齢

  • 5才~小学6年生
    ※一度に複数人数での応募可能。
    ※安全保護の観点から成年者の方(保護者)が同伴必須。
    ※保護者同伴の人数は制限なし

参加費

  • 有料(1名1,000円)
    ※店舗により異なります。

参加人数

  • 12~20名(参加希望者が多数の場合は抽選)

時間

  • 2時間ほど

持ち物

  • 三角巾(またはバンダナ)
  • エプロン

開催予定日・開催店舗・募集告知

丸亀製麺の公式サイトでは、まるごとまるがめ体験教室の開催スケジュールを随時更新をしていて、最寄りの店舗を検索可能です。Twitterでも開催スケジュールが更新されるとアナウンスされます。

https://jp.marugame.com/sustainability/experience-class/index.html

まるがめ体験教室の開催スケジュール

店内ポスター

丸亀製麺「まるがめ体験教室」店内ポスター

パンフレット

丸亀製麺「まるがめ体験教室」パンフレット

当日の主な流れ

  1. エプロンと三角巾を着けてスタンバイ。
  2. 挨拶とスケジュールの紹介。
  3. 小麦粉と塩水をまぜて生地をこねる
  4. 足踏み。
  5. 生地をねかせる。
  6. のばして切る。
  7. 釜でゆでて食べる。

丸亀製麺「まるごとまるがめ体験教室」でうどん作りの体験記。

今回は参加する北海道札幌市手稲区西宮の沢にある「丸亀製麺 西宮の沢店」へ。

丸亀製麺 西宮の沢店

こね鉢、伸し板、麺棒などのうどん作りに必要な道具は全て丸亀製麺にて用意しています。参加者となる子供は、三角巾(またはバンダナ)とエプロンのみ必要です。

うどん作りに必要な道具

参加者となる子供に配られる「うどんの作り方」。ふりがなをふってあるのはいいですね。

うどんの作り方丸亀製麺

入店するとまずは参加費を支払います。名前シールをもらいます。

名前シール

保護者は特に席は決まっていないので、自由に空いている席に座ります。

保護者は特に席は決まっていないので、自由に空いている席に座ります。

保護者は、店内にある水やお茶を飲むことができます。

水やお茶

うどんの作り体験は座敷席で行われます。

うどんの作り体験は座敷席で行われます

うどん作り体験は開店前から行われるため、店舗内ではスタッフの方が開店作業をしています。

うどん作り体験中の開店作業

店舗入口付近にある「まるごとまるがめ体験教室ただいま開催中です」の案内。店がオープンしてからの開催時間中は、教室使用部分が貸し切り状態になります。

まるごとまるがめ体験教室ただいま開催中です

参加者は定員24名でしたが欠席もあったため20名ほど。ほとんどの子供が1名での単独参加でした。

丸亀製麺「まるがめ体験教室」

店長さん及びスタッフの方、計4名が教室の先生で、自己紹介をしてくれます。

店長さん及びスタッフの方、計4名が教室の先生

基本的に先生がうどんの作り方のお手本を示してくれるので、小さい子供でも問題ありません。

先生がうどんの作り方のお手本を示してくれる

小麦粉をふるいにかけます。

小麦粉をふるいにかけます

小麦粉と塩水を均一にみんなで混ぜます。

小麦粉と塩水を均一にみんなで混ぜます

混ぜ終わったら寝かします。熟成されていきます。

混ぜ終わったら寝かします

生地を袋に入れてみんなで交代して足踏みをします。

生地を袋に入れてみんなで交代して足踏み

伸びてコシがでてきました。

伸びてコシがでてきました

木の綿棒で生地を伸ばします。

木の綿棒で生地を伸ばします

徐々に生地が伸びてきました。

徐々に生地が伸びてきました

最初は団子状で丸い生地だったものが長方形に。

最初は団子状で丸い生地だったものが長方形

切りやすいように生地が長方形になりました。

生地が長方形

うどんの生地をうどん包丁で切っていきます。先生によるお手本。

うどんの生地をいよいよ切っていきます

子供も生地をうどん包丁で切っていきますが、先生が手を携えてくれるので安心です。

子供も生地を包丁で切っていきますが、先生が必ず手を携えてくれるので安心

慣れてきたら自分で生地を切ります。

慣れてきたら自分で生地を切ります

切り終わりました。すごい!!

うどん切り終わりました

切ったうどんは、店長さんが店内のうどん釜で茹でてくれます。

うどん釜で茹でてくれます

子供たちは自分たちで作ったうどんの茹でる光景を間近に見ることができます。

丸亀製麺

丸亀製麺にいって混んでいるせいか、じっくりと見れないので良い経験ですね。

子供たちは自分たちで作ったうどんの茹でる光景を間近に見ることができます。

子供たちには天ぷらやおにぎりなど好きな具材を無料で振る舞われました。 ※こちらは店舗によって異なります。

子供たちには天ぷらやおにぎりなど好きな具材を無料で振る舞われました。

茹で上がりました。特製の「釜揚げうどん」です。

特製の「釜揚げうどん」

茹でたての釜揚げうどんをみんなで食べます。

茹でたての釜揚げうどんをみんなで食べます

保護者の方にも子供たちが作ったうどんのおすそ分けがありました。量は多くはないので、うどんを別途注文OKです。注文食べている方も多くいらっしゃいました。

子供たちが作ったうどんのおすそ分け

味・食感ともに最高のうどんでした。

味・食感ともに最高のうどん

お土産にうどん用の小麦粉と塩もいただきました。丸亀製麺では、小麦粉は北海道産100%、塩は赤穂の天塩を使用しています。 ※こちらは店舗によって異なります。

お土産にうどん用の小麦粉と塩

そして、丸亀製麺「まるごとまるがめ体験教室」へ参加した子供だけがもらえる「うどんのくにパスポート」。全国の丸亀製麺にて提示すると釜揚げうどんの並290円→140円(150円引き)、大390円→190円(200円引き)になる半額パスポート。有効期限はなんと1年間で何度でも利用可能。これは大きい。

うどんのくにパスポート

うどんのくにパスポートの裏面。

うどんのくにパスポートの裏面

ストラップには「Special Customer(特別顧客)」の文字。

「Special Customer(特別顧客)」

「楽しかったー」と「そばの時よりも硬かったー」と楽しそうでした。

丸亀製麺「まるがめ体験教室」

公式サイト

まるごとまるがめ体験教室|株式会社トリドールホールディングス

http://www.toridoll.com/csr/experience-class/index.php

トリドールホールディングス うどん教室事務局

TEL:078-200-3480(平日9:00~18:00)

タイトルとURLをコピーしました