苫小牧西港フェリーターミナル(とまこまいにしこうふぇりーたーみなる)は、北海道と大洗・仙台・八戸・名古屋各港の旅客や貨物が降り立つ苫小牧港にある旅客船ターミナルの一つ。北海道の海の玄関口として重用な役割を果たしています。通称は、苫小牧フェリーターミナル、開発埠頭フェリーターミナル。
3階にある送迎デッキからは商船三井フェリー・太平洋フェリー・川崎近海汽船の迫力ある客船を間近に見ることができるほか、大型パネルやタッチモニターによる映像を通じて苫小牧西港区の歴史や就航フェリーなどを紹介・展示している苫小牧ポートミュージアムも人気。
苫小牧西港フェリーターミナル
苫小牧西港フェリーターミナルは、正面玄関があるM2Fをはじめ、1F、2F、3Fの4フロア構造となっています。
各階フロア構造
1F
- 乗船券売り場
- 乗船車両駐車場
- 同乗者乗り場
M2F
2F
- 乗船口
- 待合ロビー
- 総合案内所
- コンビニエンスストア
- レストラン
- ハートフルルーム
- トイレ
3F
- ポートミュージアム
- 送迎デッキ
- 管理事務所
- 研修室
M2F
M2Fフロア正面。駐車場や各種交通機関乗り場から正面玄関に入るとM2Fのフロアとなります。正面すぐにエレベーター、そしてその右手側に1Fフロアへの階段があります。
2Fフロアの総合案内所への階段。
2Fフロアの乗船口・待合ロビーへの階段。どちらの階段も2Fフロアでつながっています。
フェリー入港案内。
苫小牧市観光案内図は正面玄関すぐの場所にあります。広域地図の他、観光スポット紹介も。
フェリーターミナルの禁止事項。
1F
乗船券売り場がある1Fフロア。商船三井フェリー、川崎近海汽船、太平洋フェリー全てこちらのフロアで乗船券を購入できます。
商船三井フェリーの乗船券売り場。
太平洋フェリーの乗船券売り場。
シルバーフェリー(川崎近海汽船)の乗船券売り場。
シルバーフェリー(川崎近海汽船)の乗船申込書記入台。
乗船車両駐車場と同乗者乗り場の岸壁側玄関。
おむつ替えシートがある授乳室。湯沸室が隣接しています。
2F
第1乗船口の待合ロビー。こちらには喫煙所や公衆電話もあります。
第2乗船口及び第3乗船口の待合ロビー。
第3乗船口側からの待合ロビー。
第2乗船口。
第3乗船口。
第3乗船口付近にある男女別トイレと男女共用多目的トイレ。
第3乗船口付近にある2Fから1Fへと通ずる下船車両同乗者乗り場への階段。
フェリーターミナルショップMemoria(メモリア)。売店内には、苫小牧ならではのホッキ・ハスカップの名産品をはじめ、北海道銘菓の土産品が並びます。
レストランカーム(calm)。日替わりランチやドリンクバーなど船着き場を眺めながら食事ができます。
レストラン利用者向けに、スマートフォン、タブレット、パソコンなどのモバイル機器の充電及び利用ため電源コンセントがあります。独自の無料Wi-Fi「restaurant-calm」もあり。
待合ロビーにある軽食クイック。そば、うどん、おにぎり、カレーなど、一部テイクアウトも可能な各種メニューがあります。
誰でも自由に利用できる充電コーナー。
電源コンセントとUSB充電専用(DC5V 1.5A)。
優先待合室のハートフルルーム。体の不自由な方、お年寄りの方、乳幼児をお連れの方、妊産婦の方の専用室です。利用希望者はターミナル2階総合案内所または船社カウンターで「ハートフルシール」の受け取りが必要です。
ハートフルルーム室内。小上がりがあるのは嬉しい。
待合ロビー付近にあるコインロッカー。サイズに合わせて200円・300円・500円、合計13台。付近にはAED(自動対外式除細動器)や消火栓があります。
総合案内所。館内案内のほか、レンタカー取次、レンタサイクル、車いす・荷物用カート貸出を行っています。フェリー下船後にレンタカー(トヨタレンタカー・タイムズカーレンタル)利用する場合は、事前予約を済ませておきましょう。繁忙期は特に予約ない場合はすぐにレンタカー乗車ができない場合があります。
- タイムズカーレンタル苫小牧店
TEL:0144-32-7070
https://rental.timescar.jp/hokkaido/shop/A004/ - トヨタレンタリース新札幌苫小牧店
TEL:0144-36-0100
http://www.rent-a-lease.com/shop/tomakomai.html - トヨタレンタリース札幌苫小牧店
TEL:0144-35-0100
http://www.toyotarentacar.net/shop/tomakomai/
総合案内所横に併設されているパンフレットコーナー。苫小牧市近郊と就航先となっている八戸・仙台・大洗・名古屋のパンフレット。
総合案内所付近にある各種案内。
苫小牧西港フェリーターミナルにおける津波警報発令時の避難ついて。避難方法や避難場所、避難エリアまで3kmの避難場所等について記載されています。
待合ロビーにある苫小牧の公式キャラクター「とまチョップ」の顔ハメ看板。苫小牧港開発による55周年バージョンです。
3Fへの階段。エレベーターからも行けます。
3F
送迎デッキ出入口。車いす対応スロープスロープがあります。
通路の先には、苫小牧ポートミュージアムがあります。
乗船車両駐車場・同乗者乗り場
ターミナルビル1F出入口出てすぐにある乗船車両駐車場への歩行通路。正面には太平洋フェリー。
左手の川崎近海汽船側。
右手の商船三井フェリー側。
乗船車両の待機スペースについて。
同乗者乗り場付近にある男女別トイレ。
送迎デッキ
苫小牧西港フェリーターミナルの3Fに位置する「送迎デッキ」。無料で出入り自由です。荒天時をのぞき、降雨時・降雪時ともに開放されています。
広い送迎デッキ。フェリー客船やボーディングブリッジを間近で見れるスポットとして子供連れにもオススメ。
壁際にベンチもあります。
第1号バース。商船三井フェリーが運航する「さんふらわあ さっぽろ」。
第2号バース。太平洋フェリーが運行する「きたかみ」。
第3号バース。川崎近海汽船が運行する「シルバープリンセス」。
太平洋フェリーのロゴ。
川崎近海汽船のロゴ。
右手の大きな建物が苫小牧サイロです。苫小牧飼料と中部飼料の工場が並びます。
避難階段。尚、苫小牧西港フェリーターミナルは海抜2mに位置します。
屋上。
北海道へフェリーにて入港された方々を新千歳空港や札幌へと運ぶ高速バス車両。左は北海道中央バス、右は北都交通。
苫小牧ポートミュージアム
苫小牧西港フェリーターミナルの3階にある「苫小牧ポートミュージアム」。大型パネルやモニター映像などによる展示で苫小牧西港区の今日までの歴史や就航フェリーを紹介しています。
苫小牧ポートミュージアムは入館無料。出入り自由です。床には苫小牧港の空撮写真が広がっています。
2階から苫小牧ポートミュージアムや送迎デッキがある3階へと続く階段にある海図(チャート)。掲示されている5枚の海図は実際にフェリーの操舵室内に用意されていたものです。
フェリーターミナルの日常。
苫小牧西港フェリーターミナルについて。
苫小牧西港フェリーターミナルのコンシェルジュサービス。
防災への取組み。
苫小牧西港フェリーターミナルの太陽光発電システム。
苫小牧西港フェリーターミナル太陽光発電所のエネモニター。
映像コーナー。「伸びゆく北海道(11分)」と「苫小牧港開発事業概要紹介(9分)」の2種類。
商船三井フェリーの歴代フェリーと苫小牧西港に出入するフェリー。
太平洋フェリーの歴代フェリーと苫小牧西港に出入するフェリー。
川崎近海汽船の歴代フェリーと苫小牧西港に出入するフェリー。
苫小牧港の歴史年表。
現代のフェリーとフェリー陸上作業の日常風景。
空から見た苫小牧港。
マグニチュード9.0、最大震度7の激震となった東日本大震災発生時の八戸港(青森県)・仙台港(宮城県)、大洗港(茨城県)、苫小牧港の写真。
太平洋フェリー「いしかり」。
日本沿海フェリー「しれとこ丸」。
苫小牧ポートミュージアムからは樽前山や風不死岳、恵庭岳を望めます。
来館者名簿。
苫小牧西港フェリーターミナルの来館記念スタンプ。
ドッグラン
愛犬と一緒にフェリー乗船前後に便利なドッグラン。日の出から日没まで通年で利用できます。料金は無料。
苫小牧西港フェリーターミナルの就航フェリー
フェリー時刻表及びフェリー航路
苫小牧港からは八戸航路の川崎近海汽船、仙台・名古屋航路の太平洋フェリー、大洗航路の商船三井フェリーが国内主要港へ就航しています。
http://tomakai.com/ferry/2001_time_02.html
館内にある時刻表と航路案内図。 ※時刻表は最新のものを参照願います。
就航フェリー・就航航路
川崎近海汽船(八戸航路)
川崎近海汽船「シルバーエイト」「シルバーティアラ」「シルバープリンセス」「べにりあ」
シルバープリンセス
太平洋フェリー(仙台・名古屋航路)
太平洋フェリー「きたたみ」「きそ」「いしかり」
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
きたたみ
商船三井フェリー(大洗航路)
商船三井フェリー「しれとこ」「だいせつ」「さんふらわあさっぽろ」「ふらの」
さんふらわあさっぽろ
過去の就航航路
東日本フェリー
- 苫小牧港~仙台港(1973年~2000年)
- 苫小牧港~八戸港(1979年~2006年)
- 苫小牧港~大洗港(2002年~2006年) ※商船三井フェリーとの共同運航
日本沿海フェリー・ブルーハイウェイライン(現・商船三井フェリー)
- 苫小牧港~東京港(1972年~1997年)
- 苫小牧港~大洗港~東京港(1997年~1999年)
各種交通機関乗り場
苫小牧西港フェリーターミナル発着バス案内。バス乗り場には正面玄関を出て右へ進むと
- 道南バス「苫小牧駅行き」
- 北海道中央バス「札幌行き」
- 北都交通「新千歳空港行き」
の順でバス乗り場があります。乗車券の事前購入は不要で、いずれのバスも運賃は降車時支払いです。
タクシー乗り場
タクシー乗り場。フェリーターミナル正面玄関すぐ。
路線バス乗り場
苫小牧駅前及び各バス停留所と苫小牧西港フェリーターミナルを結ぶ道南バスの路線バス乗り場。夏季(8月1日〜8月31日)は増便があります。フェリー線の苫小牧駅前と苫小牧西港フェリーターミナル間の所要時間は17分ほど。
道南バスの路線バス時刻表
https://www.donanbus.co.jp/tomakomai/
北海道中央バス「高速とまこまい号」都市間高速バス乗り場
北海道中央バス「高速とまこまい号」都市間高速バス乗り場。苫小牧西港フェリーターミナルから札幌駅前までは片道2時間分ほど。
高速とまこまい号の時刻表・運賃
https://www.chuo-bus.co.jp/highway/index.cgi?ope=det&n=20&t=150&o=2
北海道中央バスの札幌行きバス車両。
タイムズカーシェア(カーシェアリング)
カーシェアリングのタイムズカーシェアは、ガソリン代込15分206円から利用可能です。ステーション名は「タイムズ苫小牧西港フェリーターミナル第1」。
駐車場
苫小牧西港フェリーターミナルの駐車場を利用する場合は大きく分けて3種類あります。
- 車でフェリーに乗車する場合
- 車をフェリーターミナルに留め置いてフェリーに乗船する場合
- フェリー乗船客の送迎・レストラン・売店・見学などの場合
第1駐車場及び第2駐車場どちらの駐車場も入庫より最初の90分は無料となりますが、第1駐車場は最大料金の設定がありません。フェリーターミナルに留め置くなど宿泊を伴う駐車の場合は最大料金設定のある第2駐車場を利用しましょう。
車・オートバイでフェリーに乗車する場合
バース別駐車場位置。合計1,778台駐車可能です。
- シャーシ駐車場 835台
- トラック駐車場 148台
- 乗用車用駐車場 673台
- オートバイ駐車場 98台
- バス駐車場 7台
- タクシー駐車場 17台
ターミナル岸壁側に各航路別の乗船車両待機スペースがあります。各種案内表示、常駐する係員の指示に従い駐車となります。
オートバイ専用待機スペース。
乗船車両駐車場への進行方向・行き方
車をフェリーターミナルに留め置いてフェリーに乗船する場合
ターミナル北側第2駐車場を利用。1日最大料金500円で利用可能です。こちらの駐車場は誰でも入庫後90分間無料(90分以降は1時間毎に100円)で利用可能です。ただ、フェリーターミナルに留め置きたい乗船客の方のため、フェリー乗船客の送迎・レストラン・売店・見学といった場合は第1駐車場へと駐車しましょう。
第2駐車場は最長の駐車利用時間は入庫より10日間まで。満車時は空車になるまで駐車場への入場は不可となるので、お盆・年末年始・ゴールデンウィークといった繁忙期など混雑の予想される場合は注意しましょう。
タイムズ苫小牧西港フェリーターミナル第2駐車場
駐車台数232台 24時間入出庫可
https://times-info.net/P01-hokkaido/C213/park-detail-BUK0043354/
フェリー乗船客の送迎・レストラン・売店・見学などの場合
ターミナル北側第1駐車場を利用。こちらの駐車場は誰でも入庫後90分間無料(90分以降は1時間毎に100円)で利用可能です。
タイムズ苫小牧西港フェリーターミナル第1駐車場
駐車台数69台 24時間入出庫可
https://times-info.net/P01-hokkaido/C213/park-detail-BUK0043352/
駐車場事前精算機
第1駐車場と第2駐車場共通のタイムズ苫小牧西港フェリーターミナル駐車場事前精算機。
正面玄関にある駐車場利用案内。
レンタカー専用駐車場
レンタカー専用駐車場。一般車両は進入禁止です。
無料Wi-Fi
苫小牧西港フェリーターミナルの2階フロアではターミナル利用者向けに無料Wi-Fiを開放しています。Wi-Fi接続のSSID及びパスワードは館内に掲示があります。また、同フロア「レストランカーム」においても無料Wi-Fi「restaurant-calm」があります。
イベント
苫小牧西港フェリーターミナルの主なイベント
- みなとのイルミネーション
- 苫小牧港フォトコンテスト
- フェリー船内見学会
苫小牧西港フェリーターミナル概要
名称 | とまこまいにしこうふぇりーたーみなる 苫小牧西港フェリーターミナル |
住所 | ほっかいどう とまこまいし いりふねちょう 北海道苫小牧市入船町1丁目2-34 |
電話番号 | 052-582-8611
0144-34-4171 (メモリア) 0144-34-5022 (レストランカーム・クイック) |
URL | 苫小牧西港フェリーターミナル公式サイト |
SNS | – |
営業時間 | メモリア 6:00~23:00 レストランカーム 11:00~23:00 クイック 11:30~13:30、16:00~20:00(※土日祝は16:00~20:00のみ) 苫小牧ポートミュージアム 8:00~20:00 ※いずれもフェリー運航状況などやむを得ない理由による営業時間変更あり。 |
定休日・休館日 | – |
駐車場 | あり(有料) |
交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 JR「苫小牧駅」より車で8分(4.3km) 海の駅ぷらっとみなと市場より車で11分(4.5km) キラキラ公園より車で5分(2.0km) 道の駅ウトナイ湖より車で20分(10.2km) 苫小牧東港フェリーターミナルより車で31分(21.5km) 道央自動車道「苫小牧東インターチェンジ」 【列車】 JR「苫小牧駅」より徒歩54分(4.4km) |
料金 | 入場無料 |
Wi-Fi | 苫小牧西港フェリーターミナルWi-Fi |
plus code | JJQP+82 苫小牧市、北海道 |
マップコード | 113 196 259*43 |
パンフレット | – |
備考 | – |
クーポン・割引券
–
地図
Google Map
ストリートビュー
苫小牧西港フェリーターミナルへ訪れた方々
フェリーアーカイブ|しょうラヂオ。
https://hokkaido-child.com/category/travel/ferry
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。