くるるの杜(北海道北広島市大曲)

スポンサーリンク

くるるの杜

くるるの杜(くるるのもり)は、地産地消を実現する農村レストラン、農畜産物直売所、畑で育っている野菜や果物の収穫体験、農畜産物の調理加工体験などを楽しめる北広島市大曲にある2010年にオープンした都市農村交流施設です。正式名称、ホクレンくるるの杜

「畑で育つのは作物だけじゃない」をキャッチフレーズとして、「消費者と生産者を結ぶ食と農のふれあいひろばを実現」をスローガンとしています。

スポンサーリンク

くるるの杜の総合案内図

食と農のふれあいファーム「くるるの杜」は、

  • 体験農場
  • 調理加工体験施設
  • 農産物直売所
  • 農村レストラン

から構成されています。

くるるの杜は全て徒歩で行き来できます。第1駐車場と第2駐車場の2ヶ所がありますがどちらに停めてもOK。

くるるの杜の総合案内図

かんたん収穫体験

くるるの杜の「かんたん収穫体験」は、北海道の代表的な作物をはじめ、普段スーパーマーケットなどでは見ることのできない作物も栽培しています。

かんたん収穫体験

時期によって収穫体験も異なります。収穫方法も事前にきちんと教えてくれますので、初めての作物でも安心し収穫できます。収穫時期により異なり、開催は主に週末や祝日の午前と午後です。また、体験参加料金は1口いくらといった感じなので、家族で参加する場合は人数に応じた口数を申し込む形となります。他の体験イベントに比べて「1人」単位ではなく「1口」単位なので、後に説明させていだく「農作業・加工調理体験」同様に安価に収まります。

くるるの杜公式サイト「農作業・調理加工体験のページ」で実施状況を確認しましょう。

農作業・調理加工体験

くるるの杜公式サイトより引用

いちごのビニールハウス

いちごのビニールハウス

過去に実施された主なかんたん収穫体験

  • イチゴ
  • トマト
  • ブルーベリー
  • とうきび
  • ズッキーニ
  • いんげん
  • オクラ
  • じゃがいも
  • 枝豆
  • 玉ねぎ
  • ブロッコリー
  • キャベツ
  • 落花生

アスパラガスの収穫体験

アスパラガス収穫体験では、実際に畑でアスパラガスを収穫して持ち帰る事ができます。体験料金は1束500円で約300gほどです。3歳児でもカマを持って上手に刈り取ることができました。

アスパラガス収穫体験

こんな感じで指定の筒に入れていきます。

アスパラガス収穫体験

2束分の収穫体験の成果はこんな感じです。帰って量るとと4kgありました。

アスパラガス収穫体験

農作業・調理加工体験

くるるの杜では、収穫して持ち帰る「かんたん収穫体験」の他に、「農作業・調理加工体験」を行っています。くるるの杜にある畑で実際に作物を収穫して、調理したり食べたりできる体験プログラムです。くるるの杜公式サイト「農作業・調理加工体験のページ」で実施状況を確認しましょう。

くるるの杜農作業・調理加工体験

調理加工体験施設

体験は主にこちらのインフォメーション2階の調理加工体験施設で行われます。体験農場隣接の調理加工体験棟で実施される場合もあります。

くるるの杜調理加工体験施設

インフォメーションの受付部分。ここで収穫体験や加工調理体験といった体験プログラムの受付・支払いなどを行っています。また、こちらでは当月と翌月の体験プログラムの一覧やイベント情報も公開しています。

インフォメーションの受付部分

靴ロッカーとスリッパがあります。スリッパは大人用なので、子供にはスリッパまたは上履きを用意しましょう。

靴ロッカーとスリッパ

2Fにある調理加工体験施設はこんな感じです。

くるるの杜調理加工体験施設

体験するプログラムに合わせて作業台に必要な調理器具が用意されています。持参するものは、エプロンと三角巾(バンダナでもOK)くらいです。

必要な調理器具

作業台の脇には、手荷物を入れる赤い木箱があります。

手荷物を入れる赤い木箱

オーブンレンジ

オーブンレンジ

調理体験のみであれば、用意された食材をもとにこちらで作業を行います。収穫体験も兼ねる場合は、集合後に体験農場に移動します。

体験農場

「とうきびを収穫してピザを作ろう」を体験

とうきびを収穫してピザを作ろうの体験の様子。収穫前には、収穫方法をきちんと教えてくれますので、初めての収穫する作物でも安心です。

とうきびを収穫してピザを作ろう

とうきび畑。

とうきび畑

とうきびです。

とうきび

とうきびをもぎります。

とうきび

自分の手でもぎったとうきびに興味津々です。

とうきび

とうきびのひげ。

とうきびのひげ

とうきびを自分の手で剥いでいきます。

とうきびを自分の手で剥いでいきます

ピザ生地作りも自分たちの手で。混ぜる、こねる。

ピザ生地作りも自分たちの手で

生地ができてきました。

ピザ生地

ピザ生地完成。

ピザ生地

ふっくらしました。

ピザ生地

ピザ生地を木の綿棒で伸ばします。

ピザ生地を木の綿棒で伸ばします

ピザ生地が平らになりました。

ピザ生地を自分たちで伸ばします

トッピングの材料。

ピザの材料

トマトや玉ねぎを切って、トマトソースを自分たちで作ります。

トマトソース

トマトソースを生地に塗ります。

トマトソースを生地に塗ります

目を離すと味見をしています。もぎたてのコーンは美味しいよね。

味見

生地に具材をトッピングします。2種類のピザができました。左がカレーソースのピザ、右がトマトソースのピザです。

2種類のピザ

オーブンで焼いて、とうきびピザの出来上がり。

とうきびピザ

洗い物も自分たちで行います。3歳にもなると、率先してやってくれます。

洗い物

踏み台もあります。

踏み台

終了後には、次回収穫体験の案内と簡単なアンケートがあります。今日作ったピザのレシピもいただきました。

次回収穫体験の案内と簡単なアンケート

「お母さんに作って贈ろう!スマイルクッキー」を体験

母の日向けのクッキー製作。お父さんの参加よりもお母さんの参加が多かったです。下地づくりから始まります。北海道産の小麦粉に全粒粉を加えてクッキーを作ります。体験時間1時間半ほどで参加費は1口1200円でした。

お母さんに作って贈ろう!スマイルクッキー

袋に入れて伸ばします。

袋に入れて伸ばします

型取りしていきます。

型取り

型取りした後はクッキーを並べてオーブンで焼き上げます。

型取りした後はクッキーを並べてオーブンで焼き上げます

使い終わった調理器具も自分たちで洗います。

使い終わった調理器具も自分たちで洗います

焼きあがりました。クッキーはスプーンやフォークなど使い、お母さんの顔を作ります。手作り感がいいですね。

スマイルクッキー

母の日のメッセージカードも書きます。

母の日のメッセージカード

スマイルクッキーは瓶に入れます。

スマイルクッキー

プレゼント用です。食べてはいけません。

クッキー味見

クッキーを瓶に入れたら終了です。

クッキーを瓶に入れたら終了

「もちつきをしてのし餅を作ろう」を体験

臼と杵を使ってもちつきをして、ビニール袋に入れてのし餅を作る体験。参加費は1口1200円で、もち米3合分ののし餅が作れました。体験時間は1時間ほど。

「もちつきをしてのし餅を作ろう」を体験

まずはお手本を見せてくれます。

もちつき

その場で砂糖醤油でつきたてのお餅もいただきました。

「もちつきをしてのし餅を作ろう」を体験

のし餅の出来上がり。

のし餅

体験農場

体験農場は自由に見学する事ができます。

くるるの杜体験農場

「これなーんだ?めくってみよう」のパネル。畑のクイズラリーも楽しめます。

「これなーんだ?めくってみよう」のパネル。

じゃがいもの定植から培土、生育中、開花、枯凋、収穫までの写真。

じゃがいもの定植から培土、生育中、開花、枯凋、収穫までの写真

体験農場には作物の説明や特徴、播種日、収穫予定時期が記載してある看板があります。

作物の説明や特徴、播種日、収穫予定時期が記載してある看板

とうきび畑。

とうきび畑

たまねぎ畑。

たまねぎ畑

じゃがいも畑。

じゃがいも畑

アスパラガス畑。

アスパラガス畑

アスパラガス畑のアップ。

アスパラガス畑のアップ

くるるの杜へ冬に行くと「野菜貯蔵中」の看板。

くるるの杜へ冬に行くと「野菜貯蔵中」の看板

農畜産物直売所

北海道のJAや生産者がこだわって作った、近郊JAのもぎたて野菜や旬の果実、北海道米、チーズや新鮮牛乳などの乳製品、農産加工品、北海道産の酒造好適米を使用した日本酒や北海道産ぶどうを使用したワイン、北海道産のお肉、惣菜、卵など地産地消に対する思いが詰まった直売所です。お米は注文するとその場で精米してくれます。

くるるの杜農畜産物直売所

野菜コーナー。直売所だけあって鮮度が抜群です。

野菜コーナー

葉物野菜の他、根菜類も豊富です。

根菜類

日頃使う野菜の調理方法や保存方法といった手書きのPOPもあります。

日頃使う野菜の調理方法や保存方法といった手書きのPOP

果物コーナーは種類も豊富です。

果物コーナー

メロン、スイカ!

メロン、スイカ

しいたけ、まいたけ、なめこ、えのき、マッシュルームなどキノコ類も豊富です。乾燥類もあります。

キノコ類

北海道和牛や黒豚など道産中心の食肉コーナー。

北海道和牛や黒豚など道産中心の食肉コーナー

直売所に並ぶ食材を使った弁当や惣菜の販売もしています。

直売所に並ぶ食材を使った弁当や惣菜の販売

おぼろづき、ゆめぴりか、ななつぼし、ふっくりんこ、きたくりんなど北海道産のお米が沢山。玄米を店頭で精米します。

おぼろづき、ゆめぴりか、ななつぼし、ふっくりんこ、きたくりんなど北海道産のお米

農畜産物直売所内にあるサービスカウンター。

農畜産物直売所内にあるサービスカウンター

農村レストラン

150席あるブッフェスタイルの農村レストランでは、季節ごとの旬の10種類もの新鮮野菜を使ったサラダ、野菜の旨味を北海道産小麦100%の衣で包んだ揚げたて天ぷら、北海道産小麦100%使用のうどんとラーメン、北海道産玉ねぎをふんだんに使用した甘口のカレー、きび砂糖・てんさい糖・道産乳製品のこだわり原料を使った手作りデザート、手作りのお茶・北海道しそジュース・国産茶葉使用の紅茶など飲み物類など素朴で温かい家庭料理をお手本としたメニューが並びます。

11:00から開店しますが、昼の時間帯は特に混み合います。10:00からランチ受付記名台の用意がありますので活用しましょう。また、150席のうち平日30席土日祝日10席まで事前予約が可能です。

農村レストラン

また、農村レストランのディナーは2016年10月をもって終了しました。

農村レストランのディナー

もりのカフェ

もりのかふぇでは、直売所の新鮮な食材を使用した人気のお野菜カレー、パンケーキ、コーヒーゼリーパフェ、ハーブティー、ソフトクリームといったメニューを提供しています。直売所で購入した食品をこちらで食べることもOKです。

くるるの杜もりのカフェ

もりのカフェの店内。テーブル席とカウンター席の他、外にもテーブル席があります。

くるるの杜もりのカフェ

外遊び

雪のない時期には竹馬も。子供用と大人用の竹馬が2種類あります。

竹馬

主なイベント

  • 雪まつり 2月中旬~下旬
  • 杜の感謝祭 8月上旬
  • 畑の収穫祭 9月上旬~下旬

くるるの杜「畑の収穫祭」

くるるの杜で9月上旬に開催される畑の収穫祭。開催内容は毎年異なりますが、北海道をまるごと収穫しよう(バーベキュー付)、かんたん収穫体験、ぐるっと一周体験農場ラリーなど秋のくるるの杜を満喫できます。

特集記事

ホクレンくるるの杜「畑の収穫祭」に参加させていただきました
北広島市大曲にある都市農村交流施設のホクレンくるるの杜。毎年9月上旬に、体験農場で育った作物を収穫する「畑の収穫祭」が開催されます。バーベキュー付の「北海道をまるごと収穫しよう」をはじめ、かんたん収穫体験、ぐるっと一周体験農場ラリー、おばけかぼちゃのかおの重さを当てようなど多数のイベントには多くの来場者で賑わいます。

くるるの杜畑の収穫祭

くるるの杜「雪まつり」

くるるの杜で毎年2月中旬または下旬に2日間にわたって開催される雪まつり。雪中宝さがし、雪だるま作り、雪山滑り台、雪遊び広場、輪投げなどの雪中イベントが開催されます。参加は無料です。

特集記事

くるるの杜「雪まつり」で雪遊びや雪中イベントを満喫
北広島市大曲にある都市農村交流施設のホクレンくるるの杜。毎年2月中旬または下旬頃の2日間に「雪まつり」が開催されます。雪中宝さがしをはじめ、雪山滑り台、雪だるま作りな様々な雪中イベントが参加無料で楽しめます。

くるるの杜「雪まつり」

施設設備

農畜産物直売所内のコインロッカー(~16:30) ※当日利用のみ

農畜産物直売所内のコインロッカー

農畜産物直売所内のバリアフリー対応トイレ。農村レストランにも対応トイレがあります。

農畜産物直売所内のバリアフリー対応トイレ

農村レストラン建物内にある授乳室とおむつ交換用のベッド。レストランを利用しなくても利用できます。

授乳室

農村レストラン建物にて、ミルク用のお湯の提供あり。

農村レストラン建物にて、ミルク用のお湯の提供あり

くるるの杜概要

名称 くるるのもり
くるるの杜(ホクレンくるるの杜)
住所 ほっかいどう きたひろしまし おおまがり
北海道北広島市大曲377-1
電話番号 011-377-8700(受付時間9:00~17:00)
011-377-8886(レストラン予約受付)
URL http://www.hokuren-kururu.jp/
SNS
営業時間 農畜産物直売所

  • 10:00~17:00

農村レストラン

  • ランチ 11:00~15:30(最終受付14:20)
    ※10:00からランチ受付記名台の用意があります

もりのかふぇ

  • 10:00~16:00
定休日・休館日 不定期
駐車場 312台(無料)
交通アクセス・最寄り駅 【自動車】

  • 北海道道1080号栗山北広島線(大曲通)沿い
  • JR「北広島駅」より車で12分(6.7km)
  • JR「札幌駅」より車で40分(18.6km) ※高速道路利用時は30分

【バス】

  • JR「北広島駅」のバス1番乗場から北海道中央バス広島線道都大学経由(札幌ターミナルまたは福住駅行)乗車約15分、「ふれあい学習センター」停下車徒歩5分
  • JR「新札幌駅」の新さっぽろ駅バスターミナル南レーン6番乗場から北海道中央バスで、大曲線((新110/柏葉台団地行)乗車約20分、「大曲末広3丁目」停下車徒歩10分
料金 無料
イベント・体験参加などは別途料金
備考

地図(Google Map)

動画

くるるの杜 くるるの笑顔 春・夏篇(30秒)

くるるの杜 くるるの笑顔 秋篇(30秒)

くるるの杜 くるるの笑顔 冬篇(30秒)

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました