
北海道恵庭市下島松にある石上車両恵庭工場(いしがみしゃりょうえにわこうじょう)で開催される「石上車両自動車リサイクルまつり」は、自動車解体実演をはじめ自動車パーツを保管する倉庫などの工場見学会をはじめ、無料縁日、リユースおもちゃれんじ、スタンプラリー、特設展示販売コーナーなどの毎年8月の2日間で開催されるイベントです。こちらの記事は、過去に開催された日程や内容のものです。
工場見学会
普段は一般開放されていない石上車両の恵庭工場。毎年8月に開催される自動車リサイクルまつり限定で工場見学会として開放されます。

会場案内図。

国内向け部品生産場。解体されたスズキジムニーJB23W。

解体された自動車のドア内部もご覧のとおり。

板金チェッカー体験コーナー。

屋内車両保管場所。

輸出商品保管場。

梱包出荷場。

リユースされるエンジンセット。

自動車部品倉庫。

数多くの自動車部品が並びます。

バンパー保管場。

倉庫の奥までリサイクル部品があります。

様々な車種のリサイクルパーツ。

エンジンのリサイクル部品。エンジン検査証と保証書の提示もあります。

リペア作業場。

屋外車両保管場所。

積み上げられた沢山の車。

解体を待つ自動車。

普段は立ち入ることができない自動車解体の現場。

タイヤプレス機。実演してもらえました。

ビードワイヤーの抜き取り作業。

タイヤチップの製造ライン。

屋外にあるタイヤチップの山。

約27台分のハーネスプレス400kgと約180台分ラジエータープレス350kg。

モーター類、ABSアクチュエーター、エバポレーター、ヒーターコア、セルモーター、オルタネーター、エアコンコンプレッサーなど回収された部品。

石上車両自動車リサイクルまつり名物の自動車解体の実演。

間近で見る自動車の解体現場は迫力が違います。

重機でコーヒーの空き缶を隣にある空き缶の上へ。

お見事です。

重機を手足のように扱う技術力。

近くで見るとこの迫力。

タイヤ倉庫。

ホイール洗浄機の超音波で汚れが取れてキレイになりました。洗い前と洗い後の中古ホイール。

パンクチェックマシーンとダブリングマシーン。

石ちゃんのスタンプラリークイズ
車のリサイクルがわかる「石ちゃんのスタンプラリークイズ」。すべてのスタンプを集めるとお菓子が乗らえます。

会場内のスタンプラリースポット。

無料縁日コーナー
無料の縁日。

工場見学祭に参加した際にいただいた縁日の無料券。

無料でやきとり、ソーセージ、ドリンクをいただきました。

リユースおもちゃれんじ
スタンプラリー、キャップインゲーム、パターの達人、車にお絵かきをするとポイントが貯まり、おもちゃと交換できます。

ペットボトルのキャップを入れるペットボトルキャップインゲーム。

ペットボトルキャップインゲームでもらったお菓子。

車にお絵かき。

パターの達人ゲーム。

お買い得の販売コーナー
タイヤバズーカで紙コップを飛ばして景品を狙う有料ゲーム。

新品・中古のスタッドレスタイヤ販売。

中古自転車の販売。

特選中古車コーナー
石上車両の中古車コーナー。

エコバッグとガラスの実演コーナー
迫力エコバッグ展開とガラスの特性を間近で見ることができます。

開催日
- 2019年8月24日~8月25日
- 2018年8月25日~26日
- 2017年8月19日~20日
- 2016年8月20日~21日
- 2015年8月8日~9日
- 2014年8月23日~24日
- 2013年8月3日~4日
- 2012年8月18日~19日
- 2011年8月20日~21日
- 2010年8月21日~22日
石上車両恵庭工場概要
| 名称 | いしがみしゃりょう えにわこうじょう 石上車両恵庭工場 |
| 住所 | ほっかいどう えにわし しもしままつ 北海道恵庭市下島松801-3 |
| 電話番号 | 0123-37-0555 |
| URL | http://www.ishigami.co.jp/ |
| SNS | – |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 北海道道46号江別恵庭線沿い JR「札幌駅」より車で43分(28.9km) 新千歳空港より車で28分(20.km) 【列車】 JR「島松駅」より徒歩7分(650m) |
| 備考 | – |
地図
GoogleMap
ストリートビュー
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。
