
北海道秩父別町秩父別の3世代公園「ベルパークちっぷべつ」にある屋内遊戯場「キッズスクエアちっくる」と屋外遊戯場「キュービックコネクション」。
道内最大級のネット遊具がある無料の屋内遊戯場の「キッズスクエアちっくる」は、2017年4月にオープンし、床面積600㎡の屋内には大型のネット遊具をはじめ、クライミングウォール、チューブスライダー、幼児専用コーナーなど充実した遊びが沢山。
キッズスクエアちっくるの隣には、高さ13m・幅58mを誇る国内最大級の屋外遊戯場「キュービックコネクション」が2018年7月7日にオープン。リングラダーやログスロープといった約20種類の遊具の他、周りにはブランコ、ロープウェイ、水遊び場、健康遊具があります。
ちっくるは2019年4月1日より利用方法が変更となりました。
ベルパークちっぷべつ
屋内遊戯場ちっくるの利用方法変更について
- 受付方法変更
[変更前]タッチパネル入力での受付方法
↓
[変更後]入館時に必ず利用申請書を記載
※カード作成した場合は、初回のみ利用申請書を記入るすことで次回からはカード提示のみで入場可能となります。 - 入場制限実施
土日祝、ゴールデンウィーク、長期休み(夏休みなど)・お盆期間中といった休日などにおいて混雑が予想される日は入場制限を実施。入場制限は混雑予想日以外でも急遽実施されることもあります。 - 入場について
入場時は必ず保護者か責任のある同伴者の付き添いが必要となります。子供1人のみでの入場は禁止です。
屋内遊戯場「キッズスクエアちっくる」
道内最大級の立体ネット遊具がある屋内遊戯場。ベルパークちっぷべつ内にある「ちっくる」は、ネット遊具、運動スペース、チューブスライダー、幼児コーナー、クライミングウォールで構成されています。遊具は6歳から12歳までが利用可能で、6歳未満の子供は保護者の付き添いで遊べます。

受付から入場まで
ちっくるはに無料で入場できます。土足禁止ですので、入場前に靴を脱いで下駄箱に入れましょう。入場時にタッチパネル受付機での入場受付の登録が必要です。氏名や住所などの個人情報の登録は不要、常駐している管理人への申告は不要です。ただ、10名以上の団体は別受付となります。

タッチパネルへの登録する内容は
- 引率者の性別・年齢・人数
- 子供の性別・年齢・人数
- 在住の市町村
といった項目で入力は1分程で終わります。

ネット遊具
ちっくる名物の立体的な大型のネット遊具。下ネット(2階部分)の定員は70人、上ネット(3階部分)の定員は30人です。人数制限になる場合があります。小さい子供は保護者が同伴しましょう。

1階運動スペースから見上げるネット遊具その1。

1階運動スペースから見上げるネット遊具その2。

1階運動スペースから見上げるネット遊具その3。

1階運動スペースから見上げるネット遊具その4。

2階からネットへ続くトンネル。

トンネルを正面から見るとこんな感じ。

2階から見るネット遊具その1。

2階から見るネット遊具その2。

2階から見るネット遊具その3。

2階から見るネット遊具その4。

3階からネットへ続く階段と通路。

3階のネット。上下のネットのトンネルがあり、2階と行き来することもできます。

3階から見る1階のクライミングウォール付近。

ネット遊具の網目。小さい子も安心です。

落ちないように横にネットも張り巡らせてあります。

ネット遊具の9つの約束事。

運動スペース
1階部分の広い運動スペース。トランポリンもあります。

大きいソフトブロック。

組み立てたりして遊べます。

ギムニクのシッティングジム「バランスボール」。55cmタイプ。

踏むとドレミファと鳴る鍵盤。

ロディ(Rody)も複数あります。

チューブスライダー
2階から1階へと続くチューブスライダー。

小さい子供の場合は、幼児専用コーナーにあるキッズジムの滑り台を利用しましょう。

チューブスライダーの乗口は2階にあります。衝突しないように気をつけましょう。

チューブスライダーの6つの約束事。

幼児コーナー
ちっくるには幼児専用コーナーがあり、絵本や木製おもちゃ、ルーピング、ボールプールなどがあります。

幼児専用のキッズジム(コンビネーション遊具)。滑り台もあります。

キッズジムの6つの約束事。

クライミングウォール
クライミングウォールもあります。

クライミングウォールの上、天井部には叩くと音が出るパネル。

クライミングウォールの4つの約束事。

2階スペース
2階はぐるりと1周できます。ガラス張りなので太陽光が注ぎ込みます。

2階には、椅子が各所にあります。テーブル席もあります。

幼児用のトンネルもあります。

2階へはネット遊具から登れる他、螺旋階段があります。

屋外遊戯場「キュービックコネクション」
2018年7月7日オープンの屋外遊戯場「キュービックコネクション」は、2m四方のステンレス製ユニットを連結して組み合わせたコンビネーション遊具で、高さ13m、幅58mの屋外大型遊戯施設です。高さは6階層で、バリアフリー構造により、車いすやベビーカーは2階層まで上ることが可能です。
キュービックコネクション内は、リングラダーやログスロープ、ハンモック、くっつきベンチ滑り台、といった約20種類の遊具があります。キュービックコネクション頂上には金色の鐘があり鳴らすことができます。
また、周囲にはブランコ、ロープウェイ、水遊び場、のびのびベンチなどの健康遊具もあります。

秩父別町企画課企画グループによるYouTube動画。
ベルパークちっぷべつ内「ちっくる」までのアクセス
ちっくるはベルパークちっぷべつ内にあります。秩父別町ファミリースポーツセンター西側に位置しています。カーナビで検索して出てこない場合は、秩父別町ファミリースポーツセンターで検索してみましょう。

国道233号(深川国道)を道の駅ちっぷべつ方面に入るとこの看板が目印です。

秩父別町ファミリースポーツセンター左側にちっくるへと続く通路があります。

ここを抜けるとちっくるの建物が見えます。

駐車場からベビーカーのまま行くことができます。

これがちっくるの建物です。太陽光が注ぐ建物です。

秩父別町ファミリースポーツセンター前が第1駐車場という位置づけです。

秩父別町ファミリースポーツセンター敷地内から見る「開基百年記念塔」、「秩父別温泉ちっぷゆう&ゆ」、「道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ」。こちらが第2駐車場となります。

ちっくるの周辺施設
ちっくるの第2駐車場となっている道の駅敷地内には、開基百年記念塔、秩父別温泉ちっぷゆう&ゆ、お食事館、レストラン、野菜直売所(夏期)があります。

ブロッコリーソフトクリームで有名な「道の駅鐘のなるまちちっぷべつ(特産物展示館)」。

道の駅の隣にある5月~10月にオープンしているお食事処。お子様ランチなどもあります。

お食事館の秩父別産ブロッコリー粉末を練り込んだ「ブロッコリーざるラーメン」。

7月~10月に地元産新鮮野菜を販売しているやさい館。

スイングベルの音が鳴り響く開基百年記念塔。1日4回鳴り響きます。

秩父別の周辺地図。

「ちっくる」があるベルパーク内には、ベルパークちっぷべつキャンプ場があります。

施設設備
ちっくるの施設名由来。「ちっくる」とは秩父別にみんなが来るようにという願いと、英語で楽しませる意味を持つ「tickle」にかけた言葉として誕生しました。2016年(平成28年)に秩父別内で愛称を募集し、秩父別小学校1年生の前田航さんが考えたものです。

ちっくるには1階と2階に休憩スペースがありますが、飲食できるのは指定された1階の休憩スペースのみ。

飲食物の持込は禁止です。ただし、ちっくる内の自動販売機で購入したお菓子、飲料、アイスクリームに限り休憩所で飲食可能です。

ちっくる総合案内と掲示板。

入口付近にあるパンフレットコーナー。

ちっくるがある秩父別町ないの秩父別おいしいランチ食べようマップ。

秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ内にあるレストランはまなすのメニューの表面。ちっくるから徒歩圏内なので、昼ご飯にも。

メニュー裏面。

ちっくる館内の地図。

おむつ替え・おむつ交換は多目的トイレ内にあります。

授乳室は受付付近にあります。

傘立て。室内は土足禁止のためこちらのスペースにベビーカーを置く方が多いようです。

男女別トイレと多目的トイレ。スリッパに履き替えます。

男女トイレともにキッズトイレがあるのでトイレトレーニング中でも安心です。

手洗い場・水飲み場。子供が使いやすい高さにあります。

入口にある飲料自動販売機とアイスクリーム販売機。

1階休憩コーナーにある紙パック飲料とお菓子の自動販売機。

リストバンドタイプの貴重品専用ロッカー。

1階のロッカー。こちらは鍵はありません。

2階のロッカー。大きめの荷物にも対応。

AEDは入口付近に設置してあります。

ちっくるの入口にある雨傘専用のしずく取り。

館内には防犯カメラがあります。

ちっくるには無料Wi-Fiがあります。SSIDは「chikkuru」

キッズスクエアちっくる・キュービックコネクション概要
| 名称 | きっずすくえあ ちっくる 屋内遊技場「キッズスクエアちっくる」 きゅーびっくこねくしょん 屋外遊技場「キュービックコネクション」 |
| 住所 | ほっかいどう ちっぷべつちょう ちっぷべつ 北海道秩父別町秩父別1264 |
| 電話番号 | 0164-34-6070 |
| URL | http://www.town.chippubetsu.hokkaido.jp/index.php?id=100604 |
| SNS | Facebook(秩父別町役場) |
| 営業時間 | キッズスクエアちっくる
キュービックコネクション
|
| 定休日・休館日 | キッズスクエアちっくる
キュービックコネクション
|
| 駐車場 | あり(無料) 第1駐車場(秩父別町ファミリースポーツセンター) 30台 第2駐車場(道の駅鐘のなるまち・ちっぷべつ) 100台 |
| 交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 札幌から道央自動車道深川JCT経由で約1時間10分 旭川から車で約45分 【列車】 JR札幌駅から特急でJR深川駅へ、普通列車に乗り換えてJR秩父別駅まで約1時間20分 【バス】 旭川から約1時間(沿岸バス・道北バスで「秩父別1丁目」下車)下車後徒歩5分 |
| 料金 | 無料 |
| 備考 | – |
地図(Google Map)
キッズスクエアちっくるへ訪れた方々
北海道有数の室内遊び場「ちっくる」を満喫!秩父別は子育て支援や福祉医療が充実 | papamode
https://papamode.net/kids-square-chikkuru
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。
