
北海道札幌市中央区南1条西3丁目の札幌三越本館屋上11階にある「札幌三越屋上広場」。札幌三越の来店客向けに無料開放されています。札幌中心部ではありながら、都会の空を近くに感じる休憩スポット・屋上展望スポットです。尚、冬期間(例年10月~4月または5月)は閉鎖されます。
札幌三越屋上広場
札幌三越屋上広場は本館11階にあります。

こちらが屋上広場です。車椅子用のスロープもあります。特に利用に際して受付などは不要です。遊具などはありませんが、子供と一緒に休憩するスペースには十分な広さです。

別角度から。

さらに別角度から。

札幌三越屋上広場からのノルベサにある観覧車「ノリア」、そして奥には藻岩山展望台と藻岩山ロープウェイ。

屋根付きの休憩スペース。

椅子32席とベンチ2つがあります。ゴミ箱設置あり。

喫煙スペース。

三越の看板もこんなに近くに。

昭和モダンな外装。

こちらの出入り口は現在使用されていません。

床。

屋上広場のエレベーターホール。出入口はここ1箇所です。

エレベーターは合計4基あり、うち1基は業務用です。

10階へと続く階段。

安心の防犯カメラ。

パナソニックのドーム型カメラもありました。

非常口と放水口。

避難器具の緩降機「オリロー」。

札幌三越では無料Wi-Fiサービスがありますが、屋上広場では利用できません。


三囲神社
札幌三越屋上広場の一角にある三囲神社(みめぐりじんじゃ)。例年、札幌三越では年明けに新年の運試しに東京都墨田区向島にある三囲神社の「金銀富貴」と「強運」お守りとおみくじ販売を実施します。

別角度から。

祠。賽銭箱も設置されています。

活動大黒天。商売繁盛と幸運をもたらす神として広く一般に親しまれ敬愛されています。

概要
| 名称 | さっぽろみつこし おくじょうひろば 札幌三越屋上広場 |
| 住所 | ほっかいどう さっぽろしちゅうおうく みなみ1じょうにし3ちょうめ 北海道札幌市中央区南1条西3丁目8 |
| 電話番号 | 011-271-3311 |
| URL | https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo.html |
| SNS | |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 定休日・休館日 | 年牛無休 ※冬期間(例年10月~4月または5月)をのぞく |
| 駐車場 | あり(有料) |
| 料金 | 入場無料 |
| Wi-Fi | 札幌三越Wi-Fi SSID:MITSUKOSHI_SAPPORO_Wi-Fi |
| plus code | 3953+P4 札幌市、北海道 |
| マップコード | 9 492 743*41 |
| パンフレット | – |
| 備考 | – |
地図
Google Map
ストリートビュー
交通アクセス
自動車
- JR「札幌駅」より車で7分(1.3km)
- 札幌丘珠空港より車で25分(8.4km)
鉄道・地下鉄
- JR「札幌駅」より徒歩13分(1.0km)
- 札幌市営地下鉄「大通駅」より徒歩2分(140m)
※さっぽろ地下街「ポールタウン」直結
自転車
札幌三越には無料駐輪場の設置があります。

駐輪場の利用時間は9:45~19:45。

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。
