北大イチョウ並木の黄葉見頃と交通アクセス

スポンサーリンク

北大イチョウ並木の見頃と北大金葉祭

黄金色に輝く北大イチョウ並木(北大銀杏並木)がある北海道大学札幌キャンパス。例年10月下旬から11月上旬に見頃を迎え、北13条門から北海道大学構内メインストリートまでの13条通りにて東西約380mにわたる70本ものイチョウが黄金色に輝くトンネルとなります。イチョウの黄葉に合わせて10月最終土曜日・日曜日に開催される北大金葉祭(ほくだいこんようさい)とライトアップ、イチョウ並木を巡る「秋のキャンパスツアー」も人気。

イチョウ並木(北13条道路)交通規制 2019年10月26日(土)及び27日(日) 両日9:00~21:30

北大金葉祭 2019年10月26日(土)・27日(日) 10:00~21:00 → 中止

ライトアップ 2019年10月26日(土)・27日(日) 18:00~21:00 → 中止

スポンサーリンク

北大イチョウ並木

北大イチョウ並木とは

北大イチョウ並木は「北区歴史と文化の八十八選」のひとつです。

北区歴史と文化の八十八選「北大イチョウ並木」

かつてこの北13条通は、大正11年頃に植えられたサクラとカエデの並木であったが、病害などで枯死したり伐採され、昭和20年頃にはその姿を消した。今のイチョウは、昭和14年頃に植栽されたもので、当時は、サクラとカエデと小さなイチョウが混在した並木であった。サクラやカエデが姿を消した後は、北大の発展に合わせるようにイチョウの木も成長し、並木を形成した。夏は緑のトンネルを作り、秋には黄金色のトンネルに姿を変え、訪れる市民の目を楽しませている。

北大イチョウ並木の見頃と様子

北大イチョウ並木の見頃はその年の天候や気温に左右されますが、

10月下旬から11月上旬

が黄葉の例年の見頃となります。

ただ、見頃前の10月中旬頃も、イチョウが色づく前の葉の緑と黄が混じり合い、太陽の日差しが漏れてそのグラデーションもまた美しさがあります。

最新の北大イチョウ並木の状況は、

北海道大学による新着情報(10月中旬から発信)

https://www.hokudai.ac.jp/news/news/

北大金葉祭公式SNS

Twitter Facebook Instagram

にて発信しています。一般市民を対象として現役北大生のスタッフが、黄葉が美しい秋の北海道大学キャンパス内を巡る秋のキャンパスツアー(例年10月中旬から募集)も人気です。

こちらがイチョウ並木がある北13条門。右奥には北海道大学病院が見えます。

イチョウ並木がある北13条門

道路をはさんだ両脇にある70本ものイチョウ並木は秋には黄金色のトンネルとして見応え充分です。

70本ものイチョウ並木

イチョウの木の美しさ。

黄金色のトンネル

1939年に植樹されたイチョウの木も現在ではこの高さ。

イチョウの木の高さ

青空とイチョウの黄葉。

青空とイチョウの黄葉

イチョウの葉っぱがヒラヒラと落ちてきます。

イチョウの葉っぱ

イチョウに太陽の日差しが差し込みます。

イチョウの葉っぱに太陽の日差しが差し込み

同じイチョウの木でも日の当たり具合によって葉の色づき具合が異なります。

イチョウの葉の色づき具合

緑・黄・橙・黄と色づく葉。秋色が深まりを実感。

北海道大学の緑・黄・橙・黄と色づく葉

こちらは、緑・黄・橙・黄・紫と5色の葉。

北海道大学紅葉(緑・黄・橙・黄・紫)

薬学研究院・薬学部、生命科学院前の紅葉。

薬学研究院・薬学部、生命科学院前の紅葉

こちらでは紅葉の葉が子供の手に届きます。

紅葉の葉が子供の手に届きます

子供もカメラで写真を撮るのに夢中。

子供もカメラで写真を撮るのに夢中

枝と葉が織りなす紅葉の美しさ。

枝と葉が織りなす紅葉の美しさ

赤が美しい。

紅葉の赤

落ち葉も沢山。

落ち葉も沢山

北海道大学総合博物館の紅葉・黄葉。

北海道大学総合博物館の紅葉・黄葉

中央キャンパス総合研究棟1号館付近の紅葉・黄葉。

北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館付近の紅葉・黄葉

鴨が泳ぐ憩いの場として有名な大野池の紅葉。ベンチもあります。

鴨が泳ぐ憩いの場として有名な大野池の紅葉

7月には睡蓮の花が咲きます。

大野池の睡蓮の花

理学研究院4号館前のナナカマドの紅葉。

北海道大学理学研究院4号館前のナナカマドの紅葉

ナナカマドの実。

ナナカマドの実

サクシュコトニ川の紅葉・黄葉。

サクシュコトニ川の紅葉・黄葉

北大メインストリート。

北大メインストリート

クロユリで有名な花木園(かぼくえん)の紅葉。

北海道大学花木園

花木園の園路。

北海道大学花木園の園路

新渡戸稲造像と黄葉。どんぐりが沢山並んでいました。

新渡戸稲造像と黄葉

時期が進むとポプラ並木も黄葉に。

北大ポプラ並木

花木園と北海道大学理学部3号館の間にいる羊。

花木園と北海道大学理学部3号館の間にいる羊

クラーク会館前にあるハウチワカエデの紅葉。

クラーク会館前にあるハウチワカエデの紅葉

紅葉に包まれる街灯。イチョウ以外の紅葉も楽しめます。

紅葉に包まれる街灯

日が当たるとより綺麗に。

北海道大学紅葉

橙に色づくモミジ。

橙に色づくモミジ

イチョウ並木のある北13条道路からの北海道大学病院。

イチョウ並木のある北13条道路からの北海道大学病院

イチョウの落ち葉で遊ぶのは良い思い出づくりに。

イチョウの落ち葉で遊ぶ子供

足元にはイチョウをはじめ沢山の落ち葉。

イチョウをはじめ沢山の落ち葉

子供と落ち葉で遊ぶのは楽しいものです。

北大の落ち葉

隣接する北海道大学病院駐車場付近からの北大イチョウ並木全体。

北海道大学病院駐車場付近からの北大イチョウ並木全体

北大イチョウ並木黄葉状況と写真

北海道大学では、イチョウ並木の紅葉状況を工学部側と13条門側2つの地点から写真掲載し発信しています。

2019年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2019/10/108.html

2018年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2018/11/30102.html

2017年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2017/10/29-23.html

2016年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2016/11/28-1.html

2015年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2015/11/27-26.html

2014年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2014/11/25-25.html

2013年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2013/11/post-271.html

2012年 https://www.hokudai.ac.jp/news/2012/11/24-3.html

2011年 https://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/news-top/ichou-news2011/

2010年 https://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/news-top/ichou-news2010/

イチョウ並木(北13条道路)開放と交通規制

北大イチョウ並木(北13条道路)は歩道での見学は自由にできます。車両は、許可車両以外の一般車両は通行不可となっています。北海道大学付近のコインパーキングを利用しましょう。

北13条道路は許可車両以外の一般車両は通行不可

イチョウ並木がある北13条道路は、交通規制日以外はロープより出て車道での写真撮影は禁止です。

車道撮影禁止

車道に出て写真撮影している場合、係の方が数カ所に常駐しているので注意されます。安全のためにもマナーを守りましょう。

北大イチョウ並木係員

イチョウ並木の横断には、横断歩道を使用しましょう。信号機はありません。一般開放日以外は自動車や自転車などの車両が走行していますのでくれぐれも注意しましょう。

北大イチョウ並木横断歩道

北海道大学ではイチョウ並木の黄葉シーズンに札幌市民や観光客が多く訪れることから、イチョウ並木を安全に散策・鑑賞することを目的として、例年北大金葉祭が開催される10月下旬に北13条道路(北13条通り)の交通規制を行いイチョウ並木を開放します。交通規制の際は、歩行者天国となり車両はキャンパス内へ入ることはできません。

両脇にイチョウ並木の中間地点で写真を撮りたいという場合は、この交通規制日を活用しましょう。

交通規制日程

  • 2019年10月26日(土)及び27日(日) 両日9:00~21:30
  • 2018年10月27日(土)及び28日(日) 両日9:00~21:30
  • 2017年10月29日(日) 10:00~16:00

今年の交通規制は「北海道大学新着情報」にて10月中旬に発表されます。

https://www.hokudai.ac.jp/news/news/

北13条道路は救急車などの緊急車両も通過します。サイレンが聞こえてきたら注意しましょう。

北13条道路は救急車などの緊急車両も通過

トイレ・子連れサポート

小さい子供連れで気になるのがオムツ替えできる場所は、

  • 北海道大学総合博物館 [地図] ←イチョウ並木に一番近い
  • 北大インフォメーションセンターエルムの森 [地図]

の2箇所。いずれも17:00まで。尚、大学構外では、最寄り駅となる地下鉄「北12条駅」及び「北18条駅」の他、札幌エルプラザにもオムツ替え・授乳スペースがあります。

北海道大学構内のトイレは

  • 北海道大学総合博物館 [地図]
  • 食堂部中央食堂(中央カフェテリア) [地図]
  • セイコーマート北海道大学店 [地図]
  • 北大インフォメーションセンターエルムの森 [地図]

にあります。

北海道大学構内トイレ

場所・地図

北大イチョウ並木の入口部分にあたる「北13条門」は、住所としては札幌市北区北12条西5丁目と札幌市北区北13条西5丁目の境界にあり、手前には北13西5・北12西4・北13西4交差点があります。西5丁目樽川通(にし5ちょうめたるかわどおり)と、北13条北郷通(きた13じょうきたごうどおり)の合流付近となります。北海道大学病院の隣となります。

北13条門

JR札幌駅北口・西口付近から北海道大学札幌キャンパスが連なり南北に延びる幹線道路の「西5丁目樽川通(通称:北大通り)」沿いにあります。

西5丁目樽川通

Google Mapで北大イチョウ並木を検索すると、下記のイチョウ並木中間地点が表示されます。

訪れる際は、下記あたりの入口を目指しましょう。

周辺の目標目安としては、

  • セブンイレブン札幌北12条店
  • 札幌クラークホテル
  • 弘南堂書店
  • そば切りさか田

となります。

北13条門をストリートビューで見るとこんな感じです。

北海道大学構内についてのお願い。

北海道大学構内についてのお願い

北13条門前に設置しているイチョウ並木周辺の地図。

北大イチョウ並木周辺の地図

札幌市営地下鉄北12条駅に設置している北海道大学付近の地図。

札幌市営地下鉄北12条駅設置の北海道大学付近地図

交通アクセス

自動車

主な周辺施設から北大イチョウ並木周辺まで

  • JR「札幌駅」より車で3分(850m)
  • 札樽自動車道(さっそんじどうしゃどう)「札幌北IC」出口より車で10分(3.8km)
  • 丘珠空港より車で17分(6.6km)
  • 新千歳空港(高速道路)より車で52分(57.2km)
  • 新千歳空港(一般道路)より車で1時間30分(45.9km)

となります。

イチョウ並木の入口である北13条門や、最寄り駅となる札幌市営地下鉄南北線北12条駅周辺には、20近くの民間によるコインパーキング・時間貸し駐車場があります。徒歩圏内のJR札幌駅方面の北大正門・南門、地下鉄北18条駅まで含めると40以上もあります。

イチョウ並木が見頃となる10月下旬から11月上旬にかけての週末の晴天日や、10月下旬に開催される北大金葉祭の時期は、周辺は混雑し満車表示となる駐車場が増えます。ただ、タイミングにもよりますが車の出入りも多いため空車で案外すっと駐車できる場合も。

北13条門付近のコインパーキングは、車と人で混雑しがちで空車であっても車の出入に時間がかかる場合も。地下鉄北12条駅付近や地下鉄隣接駅、JR札幌駅北口付近に停めて秋を感じながら徒歩で来場するのもオススメです。

北海道大学のコインパーキング・時間貸し駐車場一覧

北海道大学のコインパーキング・時間貸し駐車場一覧
北海道札幌市北区に位置する北海道大学の北大イチョウ並木がある北13条門(中央エリア)をはじめ、正門・南門(南部エリア)、環状門・北20条東門・北20条正門(北部エリア)など3エリアからなる6つの門付近にあるコインパーキング・時間貸し駐車場一覧。

札幌駅周辺で最大料金ありの駐車場・コインパーキング一覧

札幌駅周辺で最大料金ありの駐車場・コインパーキング一覧
JR札幌駅の周辺には多くの民間の駐車場・コインパーキングが点在しています。一定金額以上の買い物で最初の1~2時間は無料でも、その後は駐車料金が1時間300円~400円前後が相場の札幌駅周辺にある駐車場。半日も駐車すると数千円に至ります。そんな時に安心なのが「最大料金がある駐車場」。

車両の入構について。

北海道大学車両の入構について

また、イチョウ並木がある横にある北海道大学病院(北大病院)の駐車場は病院利用者の専用駐車場です

北海道大学病院専用駐車場

北海道大学病院の出入口には、注意看板が設置してあります。空車であっても、イチョウ並木見学や北大金葉祭といった北海道大学のイベントや祭りなど観光目的での駐車はできませんので注意が必要です。

北海道大学病院の注意看板

地下鉄・JR・徒歩

北大イチョウ並木は周辺の道路は、歩行者と車で混み合いがち。地下鉄やJRなどの公共交通機関による来場がスムーズです。

イチョウ並木の入口がある北13条門までの最寄り駅からの所要時間と距離は、

  • 札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」2番出口より徒歩4分(290m)
  • 札幌市営地下鉄南北線「北18条駅」2番出口より徒歩10分(800m)
  • 札幌市営地下鉄東豊線「北13条東駅」1番出口より徒歩10分(700m)
  • JR「札幌駅」北口または西口より徒歩11分(950m)
  • 札幌駅バスターミナルより徒歩16分(1.2km)

尚、地下鉄を利用して車椅子で来場する際、地下鉄のエレベーター設置出口は、

  • 札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」 → 1番出口
  • 札幌市営地下鉄南北線「北18条駅」 → 2番出口
  • 札幌市営地下鉄東豊線「北13条東駅」 → 1番出口

となります。

また、北大の他にある門からの所要時間と距離は

  • 北大正門・南門より徒歩6分(550m)
  • 環状門・北18条門より徒歩12分(1km)

となります。

北大正門付近から北大イチョウ並木のある北13条門方面。10月下旬には紅葉はより色づくので散歩しながらイチョウ並木へ向かうのもオススメです。

北大正門付近から北大イチョウ並木のある北13条門方面

路線バス

北13条門付近の最寄りバス停は、西5丁目樽川通(通称:北大通り)沿いの

  • 中央バス「北12西5」バス停留所
  • 中央バス「北大病院前」バス停留所

となります。

尚、高速おたる号(北大経由)で小樽方面から来た際は「北大病院前」が最寄りバス停となります。

バス時刻表

中央バス「北12西5」バス停留所

https://transfer.navitime.biz/chuo-bus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00303102

中央バス「北大病院前」バス停留所

https://transfer.navitime.biz/chuo-bus/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00301359

北12西5バス停留所に停車する中央バス。

中央バス

「北大病院前」バス停留所

中央バス「北大病院前」バス停留所

自転車

札幌市が地下鉄12条駅に設置している「札幌市自転車駐車場」は無料駐輪場となっています。尚、見頃の混雑時期は、自転車は押して歩きましょう。

地下鉄12条駅札幌市自転車駐車場

JR札幌駅に自転車を停めて、北大通りを徒歩で北上しながら北大イチョウ並木へ訪れるのもオススメです。

札幌駅周辺の一時利用可能な自転車駐輪場一覧

札幌駅周辺の一時利用可能な自転車駐輪場一覧
JR札幌駅及び札幌市営地下鉄さっぽろ駅周辺の一時利用可能な自転車駐輪場一覧。札幌駅周辺では自転車や原動機付自転車の放置禁止区域に指定されていて、歩道及び車道の路上や札幌駅前広場などに駐車駐輪している場合は撤去対象となりますので注意が必要です。必ず駐輪場を利用しましょう。一時利用の他、1ヶ月・3ヶ月・1シーズンなど利用の場合は定期利用の活用がオススメです。

北大金葉祭

北大金葉祭2019ポスター

イチョウの黄葉に合わせて10月最終土曜日・日曜日に「北大金葉祭(ほくだいこんようさい)」」が開催されます。大学生と来訪者の交流を行う目的として、銀杏並木のライトアップ、北大カフェプロジェクトとのコラボ、落ち葉を使った自然工作体験、温かな食べ物を提供する屋台などを楽しめます。

ライトアップは例年18:00〜21:00に実施されます。2018年はフルカラーライトアップと称して、赤・青・紫などに色が変わる照明が導入されカラフルな色のイチョウになります。

2019年の北大黄葉祭は中止となりました。

2019年の北大黄葉祭は中止

主なイベント内容

  • 銀杏並木のライトアップ
  • 縁日屋台
  • 野外ステージ
  • 金葉祭フォトコンテスト
  • 子供向けイベント(自然工作体験・実験教室)
  • ステージイベント
  • スタンプラリー

開催日時

  • 2019年10月26日(土)~27日(日) 10:00~21:00 → 中止
  • 2018年10月26日(土)~27日(日) 10:00~21:00
  • 2017年10月28日(土)~29日(日) 10:00~21:00
  • 2016年10月29日(土)~30日(日) 10:00~21:00
  • 2015年10月24日(土)~25日(日) 10:00~21:00
  • 2014年11月1日(土)~2日(日) 10:00~21:00
  • 2013年11月2日(土)~3日(日) 10:00~21:00
  • 2012年11月3日(土)~4日(日) 10:00~20:00

銀杏並木ライトアップ時間帯

  • 2019年 18:00~21:00 → 中止
  • 2018年 18:00~21:00
    ※フルカラーライトアップ 18:30~、19:30~
  • 2017年 18:00~21:00
  • 2016年 18:30~21:00
  • 2015年 18:30~21:00

北大金葉祭実行委員会は、例年5月頃から準備を始め、9月から本格的に金葉祭に向けて活動をする北大祭と並ぶ大きなイベントです。

タイトルとURLをコピーしました