
キャンディラボ札幌大通西4ビル店は、白い恋人パークでお馴染みの石屋製菓のキャンディアート専門店。札幌市西区宮の沢にある白い恋人パークに続く2号店で、組飴(くみあめ)という技術で多彩な色の飴を組合わせながら絵柄を作り出していくアート性の高い味わい深いキャンディ作りをガラス越しに見れる実演パフォーマンスが人気です。
2020年3月31日(火)をもって、札幌大通西4ビルショップキャンディラボは閉店となりました。
キャンディラボ
大通公園すぐ、札幌駅前通沿いにある札幌大通西4ビル。

札幌大通西4ビル1階に石屋製菓の「イシヤショップ」、キャンディラボのある地下2階に「イシヤカフェ」も併設しています。札幌駅と大通を結ぶ札幌地下歩行空間に直結していて気軽に立ち寄れます。

キャンディラボの看板。

キャンディラボの前にあるオルゴール。パフォーマンス実演が開始される際にスタッフの方が演奏します。

キャンディラボの店内。左奥に見えるのは「イシヤカフェ」です。

キャンディラボの店内には、キャンディ(小袋・中袋)、ローリーポップ、瓶、ゼリーなどキャンディが沢山。

可愛らしい瓶に入ったキャンディ。ギフト用風呂敷もあります。

キャンディアートのパフォーマンス
キャンディラボではキャンディアートと称される多様な色の飴を組み合わせて生み出されるデザイン性の高い手作りキャンディの実演を毎日実施しています。1日に4~5回の製造をしています。時間は日によって変わりますので、店頭前に本日の実演スケジュールをご参考に。

こちらでキャンディアートのパフォーマンスが行われます。手前にあるマイクから、職人さんとお話もできます。

熱した大型ステンレス板の上に飴を流した後は、約10㎏もの飴の固まりが職人たちの手によって伸ばされていきます。

絵柄に応じて飴を着色、そして組み合わせた飴を冷ましながら、細く、長く、キャンディラボの職人が数名がかりで伸ばしていきます。

自分がカットするキャンディがどんどん作られていきます。こちらはパイン味です。

事前にどんな風にキャンディをカットするかを間近に見れます。

直径1cmほどのキャンディになっていく様子をこんなに間近で見れます。

こちらはスイカ味のキャンディアートパフォーマンス。

ベースとなる白い飴と色をつけた飴を組み合わせて絵や文字を完成させていきます。職人の手から生まれる細工はまさに芸術品です。

こちらはグレープ味。

キャンディカット体験
キャンディラボの制服を着て職人になりきって「キャンディカット体験」のイベントを定期的に開催。


イシヤショップ(ISHIYA SHOP)
札幌大通西4ビル1階にあるイシヤショップ。

イシヤショップでは、石屋製菓の白い恋人はもちろん、ミルフィーユの美冬、バウムクーヘン、チョコレート、クッキー、焼き菓子など豊富な商品ラインナップが揃います。

札幌のお土産としても最適です。唯一、白い恋人と美冬(みふゆ)などを1枚ずつ購入できるので子供のお菓子としてもオススメです。

イシヤショップがある1階から、地下2階のキャンディラボやイシヤカフェにはエレベーターで降りることができます。地下2階に降りるとこちらの案内看板があります。

イシヤカフェ(ISHIYA CAFE)
キャンディラボに隣接しているイシヤカフェでは、サンドイッチを中心としたモーニングやランチがあるカフェで、ホットケーキや「白い恋人ソフトクリーム」を使用したパフェ、チョコレートドリンクなどのオリジナルスイーツも楽しめます。

店内には無料Wi-Fiがあります。SSIDは「ISHIYASHOP」。


キャンディラボ動画
Candy Labo
キャンディラボ概要
| 名称 | きゃんでぃらぼ さっぽろおおどおりにしよんびる キャンディラボ札幌大通西4ビル店 |
| 住所 | ほっかいどう さっぽろしちゅうおうく おおどおりにし 北海道札幌市中央区大通西4丁目6-1 札幌大通西4ビル地下2階 |
| 電話番号 | 011-231-1488 |
| URL | https://www.shiroikoibitopark.jp/shop/candylabo/ |
| SNS | – |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 定休日・休館日 | 元日 |
| 駐車場 | なし |
| 交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 札幌駅前通沿い 【列車】 JR「札幌駅」 地下鉄「大通駅」 |
| 料金 | 無料 |
| 備考 | – |
地図
Google Map
札幌大通西4ビルのフロアガイド

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。
