
帯広空港は、帯広中心部から南に約25kmの畑作地帯に位置し、新千歳空港に次ぐ広大な敷地(282ha)を有する十勝地方の玄関口となっている空港です。愛称は「とかち帯広空港」。
1F到着ロビー
AIR DOとJALの搭乗手続きカウンター。

到着口。JALスマイルサポートの待ち合わせ場所でもあります。

到着案内板。

ばん馬模型

2F出発ロビー・搭乗待合室
出発ロビー。

六花亭「サクサクパイ」の実演販売。

十勝銘菓が揃う売店。

レストラン・ハートフィールド。十勝名物豚丼をはじめ、いくら丼、ラーメン、定食等多数あります。季節限定メニューや朝食メニューもあり。地元十勝産の牛乳100%あすなろファーミングソフトクリームも人気。

ガチャガチャ。横に公衆電話もあります。

ターミナルビル2階キッズパーク「うらら」横にある無料で利用できるパソコン。使用後は再起動することにより、使用履歴がクリアされます。

3F展望ホールへの出入口部分。

無料で遊べるキッズパークうらら。靴を脱いで遊べます。

楽しく遊べるおもちゃが沢山。農業や食に関するおもちゃや絵本などもあり。

身長計もあります。

3F展望ホール
展望ホールの出入口。無料です。

3Fの展望ホール。

展望ホールは、屋内なので年中飛行機を見れます。

滑走路全体が見渡せます。

AID DO。

空港ターミナルビルと施設概要盤。

スイッチで点灯します。

テレビ望遠鏡「てれぼーくん」。1回100円。

飛行機模型その1。

飛行機模型その2。

飛行機が見れる時間帯。離発着の時刻表があるのは便利です。

アイヌ文化の資料展示コーナー。

ライブカメラ作動中。

夜間は照度が下がります。

マッサージチェア。10分200円。

壁沿いにあるベンチ。

帯広空港を上空から撮影した航空写真。

航空大学校の学生募集案内パネル。

帯広大正農業協同組合のパネル。

自動販売機。

施設設備
バス乗り場。

帯広空港ターミナルビル館内の案内

とかち帯広空港Wi-Fi


ライブカメラ
帯広空港ライブカメラ
https://www.youtube.com/user/kachimai/
帯広空港概要
| 名称 | おびひろくうこう 帯広空港 愛称:とかち帯広空港(十勝帯広空港) |
| 住所 | ほっかいどう おびひろし いずみちょう 北海道帯広市泉町西9線中841 |
| 電話番号 | 0155-64-5678 |
| URL | とかち帯広空港
http://www.tokachiobihiro-airport.jp/ 帯広空港ターミナルビル |
| SNS | – |
| 営業時間 | – |
| 定休日・休館日 | – |
| 駐車場 | あり |
| 交通アクセス・最寄り駅 | 【自動車】 JR「帯広駅」より車で32分 帯広広尾自動車道「幸福IC」より約5分 |
| 料金 | 無料 |
| 備考 | – |
地図(Google Map)
※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。必ず事前に公式情報をまたは現地へご確認の上ご利用下さい。
